9月/4年生
中学校を見極めよう!モヤモヤしたイメージをリアルなワクワク感に変える!
1. モヤモヤ感からワクワク感へ
学校訪問と一口で言っても…ザックリ分類すると3種類あります。そして子供の学年によってどの学校訪問に行くのが良いかというのも変わってきます。では…4年生が学校訪問するのには、どんな目的があるでしょうか?
4年生の学校訪問の目的=
実際の中学校の雰囲気を感じてること
我が家の場合…子供みずからが受験をしたいと言い出したことから受験がはじまりました。4年生のうちから比較的受験に対する意識は高かったのですが…それでも中学校というものは現実離れしたモヤモヤしたもの。
4年生では学校訪問を通して モヤモヤ感が少しでもワクワク感に変われば良いでしょう
1-1. 学校訪問の種類と目的とは…?
まずは3種類の学校訪問をみてみましょう。学校訪問にはそれぞれの目的があります。
(1) 学校イベント
文化祭や体育祭などの学校イベントが一般公開されるものです。数ある学校訪問の中でも数少ない生徒や教員のリアルな雰囲気を見ることができる学校訪問です。
(2) 学校のPR
受験生と親のために開かれる学校説明会です。学校はもちろん受験生獲得のために学校をPRする色が強い…。教育方針や学校の特徴を詳しく知ることができます。
(3) 募集要項の説明
主に6年生を対象とした入試説明会です。募集要項の詳しい説明や、入試問題のヒントなんかも聞けたりします。入試本番に向けた準備のための学校訪問となります。
1-2. 生徒の様子を見られるのは学校イベント
この3種類の学校訪問の中で、生徒や教員の様子を見ることができるのが学校イベント。親として重要だと感じるのが生徒や教員のリアルな雰囲気です。
なぜ生徒/教員の雰囲気が重要か?
複数の学校訪問をすると、生徒の雰囲気や教員の風土の違いが意外と分かったりします。そして、親だからこそ感じること…それが子供と合うか合わないかという感覚です。
生徒や教員の雰囲気を見ることができる、文化祭や体育祭は学校訪問の中では重要なイベントと言えます。
1-3. 4年生は学校イベントを中心に
我が家では、学年ごとの学校訪問の目的を以下のように決めて計画しました。4年生の目的は中学校に対するモヤモヤ感を取り払うこと。
その結果…4年生は文化祭や体育祭が中心に
4年生は学校の雰囲気をつかむ
4年生はまだモヤモヤした中学校というものを現実のものとして体感するのが最大の目的としました。細かい説明よりも実際のリアルな生徒や先生の姿を見るのが重要。
具体的な訪問:文化祭・体育祭・学校説明会
5年生は受験候補校の選定
5年生は受験候補校の絞り込み。具体的な学校の特徴や教育方針を聞いた上で「本当にこの学校で良いのか?」を判断していくのが目的です。
具体的な訪問:学校説明会
6年生は受験本番の準備
6年生の前半はまだ学校の絞り込みを目的とした学校訪問もあったりしましたが、メインは受験校の確定と入試本番の準備です。
具体的な訪問:学校説明会・入試説明会