2月/4年生 勉強習慣の基盤!週間スケジュールを作る(4年生編) 中学受験の親『今、これをやろう!』~ゆずぱの本音の実体験談~
中学受験の親『今、これをやろう!』~ゆずぱの本音の実体験談~
2024.02.01
読了目安:6分

2月/4年生
勉強習慣の基盤!週間スケジュールを作る(4年生編)

1. 4年生のテーマは…”勉強の習慣化”

中学受験に限らず、あらゆる成功体験は”習慣化”がキーになるとよく聞きます。我が家の息子が4年生の時に中学受験の世界へ飛び込み最初にぶち当たった壁

それは…塾の宿題が全く終わらないということ

あとから分析して改めて感じたことは、宿題が終わらない原因は、宿題をやったり勉強をしたりすることの習慣化ができていなかったことが原因であると分かりました。

せっかくの有益な塾のカリキュラムも
宿題や復習の習慣がなければ台無しです

そして…勉強の習慣化を定着させる近道は『時間割型スケジュール管理』です。2月は中学受験を開始する家庭も多いことからスケジュール管理について解説します。

1-1. 4年生の計画のポイント

①最大の目的は勉強の習慣化

中学受験を目指し塾に通い始めたはいいけど、塾から出される宿題すら終わらない状況。我が家もそうでしたがコレは ”中学受験あるある” のひとつです。

あまり負荷を大きくしたり、計画を複雑にしたりせずに、続けられる分量とシンプルさを心がけました。

②日曜日は勉強以外の活動に

我が家ではふたりの子供の中学受験を経験しましたが、勉強以外の活動がとても有意義であったと感じています。

動物園や博物館へ出かけたり、観光名所を訪れたり、学校説明会に参加したり。結果的にこれらの活動が色々な事への興味や後のやる気につながったと感じています。

③親による塾の宿題フォローは必須

4年生のうちは、宿題がちゃんと終わるように親がフォローしてあげるというのが一般的のようです。最初から親が全面的にフォローするつもりで計画を立てましょう。

続きは無料会員の方のみご覧いただけます
残り2,795文字(全文3,645文字)
▼ 無料会員特典 ▼
  • ゆずぱの「中学受験の親 今、これをやろう︕」が読める
  • 参加イベントを受付開始順に並び替え
  • 学校公式Newsや説明会(明日から受付開始)のメール通知
最寄駅検索

    記事を検索

    HOME

    学校情報を探す

    HOME
    偏差値・通学時間 または
    学校名から探す
    偏差値・通学時間で探す
    変更
    or
    学校名で探す(複数選択可)
    変更

    News・動画を検索

    HOME
    カテゴリーを絞りたい場合は
    選択してください
    詳細カテゴリを表示 さらに詳しく選択
    教育
    詳細カテゴリを表示 さらに詳しく選択
    部活動
    球技
    その他(体育系)
    音楽
    語学・理科・数学
    芸術・芸能・伝統文化
    その他(文化系)
    キーワードで絞りたい場合は
    入力してください

    説明会を検索

    HOME
    タイプ
    検索条件はこちら
    実施日
    キーワード

    偏差値・通学時間で探す

    属性

    偏差値
    首都圏模試
    の範囲
    通学時間(東京・神奈川・千葉・埼玉)
    駅から 分の範囲

    YouTube・ブログを探す

    HOME
    中学受験のいろは
    親の悩み
    勉強
    イベント
    一般ネタ
    キーワード

    学校名で探す

    選択した学校