声教保護者会2024-2025③ 「あれ?過去問なんでこんな結果に!?」9月の模試&過去問 結果の捉え方で大事なコト 声教チャンネル テキスト版
声教チャンネル テキスト版
2024.09.18
読了目安:5分

声教保護者会2024-2025③ 「あれ?過去問なんでこんな結果に!?」9月の模試&過去問 結果の捉え方で大事なコト

目次:声教保護者会2024-2025③「あれ?過去問なんでこんな結果に!?」9月の模試&過去問 結果の捉え方で大事なコト

▼今回のテーマについて

夏期講習が終わった9月、
・今までの塾との勉強のペースが違い
・過去問や模試の結果の捉え方

など、この時期に親子ともに感じるであろう不安についてお話していきます。

今回のテーマ
今回のテーマ

▼夏前と後の勉強の違い

夏休み前と夏休みの夏期講習後では、やるべきことや勉強の進め方が大きく変わります。
カリキュラムに沿って単元を学び進める勉強の仕方から、自分の志望校対策に特化した勉強スタイルにシフトするのがこの9月頃です。

夏前と後の勉強の違い
夏前と後の勉強の違い

大きく言うと、
「総合問題」
つまり出題範囲が定まらない、どんな単元が出るか分からない問題にも取り組む機会が増え、より入試本番に近い形式の問題で実力を養う重要な時期となります。

総合問題演習
総合問題演習

▼合格判定模試の現実

このように範囲の分からない問題というのは、合格判定模試過去問ももちろん同じですね。夏の間に声の教育社から多くの学校の過去問が発売され、秋にも続々と登場します。実際、過去問や模試を解くということは、どうしても「結果」が出てきますね。
夏期講習前までは・・・
新しい内容を2~4週間学習し、その後すぐに効果測定を行う「カリキュラムテスト」を受ける流れで勉強を進めてきました。
しかし、今後は・・・
総合問題が増える中で、実際の結果がどう出るかにどうしても目が行ってしまいます。合格判定模試や過去問の結果は、「合格可能性」の判定が出るため、以前のように偏差値や順位だけではなく、はっきりと「受かるかも」と評価されることになります。

主な総合問題演習
主な総合問題演習

今までの模試やカリキュラムテストは偏差値や順位という結果だったのが、これからは合格判定がついてくるので、やはりどうしても気になって、結果に激しく一喜一憂しやすく、大人も子どもも心が揺れ動く時期になってきます。特に、合格判定が思うように出ない、つまり合格圏内に届かないとなると、
・全く勉強が足りていない
・夏期講習でものすごく頑張ったのに、夏の努力が反映されていない

と感じてしまうこともあります。9月は、そうしたモヤモヤを抱えやすい時期といえます。

モヤモヤ
モヤモヤ
得点できなくて当然
得点できなくて当然

▼この時期の結果の捉え方

合格判定模試や過去問の結果で一喜一憂しがちなのは、実は保護者の方かもしれませんね。保護者には子どもたちが勉強に費やした時間だけでなく、かけてきたコスト的なサポートもあるので、「あんなに頑張ったのに…」と思ってしまうのも無理はありません。

コスト感
コスト感

しかし、9月初めの合格判定模試1回の結果や、最初の過去問演習の結果では、まだ何の指標にもならない、何も測れていないということなのです。
そのため、過去問演習も合格判定模試も、その結果に対しての捉え方をきちんと認識しておくことが大切です。

重要
重要

・過去問演習

過去問演習の結果についてですが、声の教育社の過去問の回答用紙集には、冒頭に「入試結果表」があり、ここに各学校の合格者最低点が掲載されています。
しかし、正直なところ・・・
9月段階でこの点数に届くことはほとんどありません!
特に算数では、第1志望校の問題で正解率が3割程度というケースも多いのです。

正解率が3割程度
正解率が3割程度

過去問演習を第1志望校から始める受験生もいれば、併願する少し安全と思われる学校から手をつける受験生もいるかと思います。いずれにしても社会や理科の過去問では、併願校でさえ予想より得点が伸びないことがしばしばです。いわゆる「抑え校」や「お守り校」とされる学校でも、9月時点で合格最低点に達しないことはよくあることなのです。

合格ラインに届くこと
合格ラインに届くこと

・合格判定模試と過去問演習の競争相手の違い

合格判定模試にはさまざまな種類がありますが、過去問のデータとは異なる競争相手と戦っている点が特徴です。
過去問は・・・
1月や2月の入試本番に近い時期に実施された入試結果を基にしているため、ピークを迎えた受験生たちの実力と比較されます。つまり、数ヵ月後の受験生結果と数ヵ月前の現時点での状態での競争となり、現時点での点数が届かないのは当然のことです。
つまり過去問演習は過去の完成形に近い先輩たちとの「実力勝負」です。例えば、合格判定模試で安全校の合格判定が出ているのに、過去問では得点がなかなか取れないこともあります。過去問は、本番で合格ラインに達した完成された受験生たちの結果との比較なので、今の段階では得点が難しいと感じるのも自然です。

数カ月後にクリア
数カ月後にクリア
安全校
安全校

一方、合格判定模試は・・・
同じ今度の2月の受験を目指す現在の受験生たちと競い合うものです。母集団が実際の入試に非常に近いため、まさにその場でのライバルとの直接対決となります。

ライバルもまだまだ
ライバルもまだまだ

合格判定模試では、現時点でまだ学習途中の「未完成」の受験生同士が同じ問題に挑んでいるため、得点の付き方が異なります。
このように・・・
過去問と合格判定模試では競う相手や得点の基準が異なる
ことを理解し、適切に使い分けて学習を進めていきましょう。結果を受け止める際には、特に保護者の方が「この結果の意味」をあらかじめ理解し、心の準備をしておくことが大切です。

大人の側が理解
大人の側が理解
まとめ
まとめ

▼次回に向けて

9月の段階で出た結果をもとに、次のステップである・・・
併願校の選定や、受験校の組み立て方について
考える必要があります。次回は、この点について具体的にお話ししていきたいと思います。

次回声教保護者会
次回声教保護者会
講演者紹介
★声教保護者会とは?★

この1年を親子お互いに気持ちよく過ごすには?本番までの受験生の成長のしかたって?過去問題集の効果的な使い方は?…などさまざまなテーマでお話しをする声教オリジナルのYouTube保護者会です。話者は中学受験専門塾で20年の指導歴を持つ、元教室長の吉村と石井です。来春の入試を素晴らしいものにするための動画を随時配信していきます。


声の教育社 吉村
  • 中学受験専門塾で26年の指導経験を持つ。算数のほか公立一貫校対策にも強い。長らく教室長、プロジェクトリーダーをつとめたのち、2021年春に声の教育社へ入社。
  • 「中学受験はスポーツ!」がモットーで、チャレンジそのものが楽しく、価値があることを伝えたい。
  • 多方面に興味があり、何でもかんでもちょっと知りたい・やりたいので、深くハマる趣味は無い。
  • SNS等のニックネームは某少年漫画の人物名で統一している。
声の教育社 石井
  • 中学受験専門塾でおよそ20年の指導経験を持つ。事業部長補佐・難関選抜特訓担当・エリア長・教室長・プロジェクトリーダーをつとめたのち、2021年春に声の教育社へ入社。
  • 毎年入れ替わる保護者が「本当に知りたい情報」を熟知しており、声教チャンネルでは新加入ながらすでに大きな存在感を放っている(寝る時間を惜しんで動画編集をしていた後藤と編集を分担するようになったので、後藤にとっての存在感はある意味かなり大きい)。
  • 趣味はサッカー(見るのもするのも)。
  • 2022年末に2年ぶりに柴犬を飼い始めた。声教へ転職後、早起きがつらい2年だったが、柴犬が来てからは早起きが苦ではなくなったU^ェ^U
  • 声教で何かデカいことをしようとたくらんでいるらしいが、具体的には怖くて聞けない(後藤談)。

SNSでも情報発信中!:https://twitter.com/koe_kyo
LINE公式もやってます!:https://www.koenokyoikusha.co.jp/pages/LINE100
過去問解説動画「web過去問」はこちら!:https://www.koenokyoikusha.co.jp/webkako-kakokako/index.html
声の教育社HP:https://www.koenokyoikusha.co.jp/books/book_top

最寄駅検索

    記事を検索

    HOME

    学校情報を探す

    HOME
    偏差値・通学時間 または
    学校名から探す
    偏差値・通学時間で探す
    変更
    or
    学校名で探す(複数選択可)
    変更

    News・動画を検索

    HOME
    カテゴリーを絞りたい場合は
    選択してください
    詳細カテゴリを表示 さらに詳しく選択
    教育
    詳細カテゴリを表示 さらに詳しく選択
    部活動
    球技
    その他(体育系)
    音楽
    語学・理科・数学
    芸術・芸能・伝統文化
    その他(文化系)
    キーワードで絞りたい場合は
    入力してください

    説明会を検索

    HOME
    タイプ
    検索条件はこちら
    実施日
    キーワード

    偏差値・通学時間で探す

    属性

    偏差値
    首都圏模試
    の範囲
    通学時間(東京・神奈川・千葉・埼玉)
    駅から 分の範囲

    YouTube・ブログを探す

    HOME
    中学受験のいろは
    親の悩み
    勉強
    イベント
    一般ネタ
    キーワード

    学校名で探す

    選択した学校