【中学受験】現時点での変更点まとめ(2024年度入試)
出典:声教チャンネル(声の教育社)
記事:metasc
▼実施要項
- 2023年7月1日(土)
- 1組2名まで(ごきょうだいは、ご両親お子様計4名まで)1時間30分の入れ替え制
- 受付期間:6月7日(水) ~ 6月12日(月)(抽選)
- 中学受験 参加校はこちら
- 中学受験 【会場内案内図】https://www.koenokyoikusha.co.jp/img/free-pages/haichizu0701.pdf
▼日程と予約方法
ついに!
「受験なんでも相談会」の第42回目を開催します。
場所は新宿の三角広場です。
天井も高く、大型ビジョンも設けられていて、とても良い会場です。
まずは日程についてお伝えします。
□中学受験の相談会は7月1日
□予約抽選申し込みは6月7日から12日まで
去年よりも1週間あとの開催です。
<申し込みは先着順ではなく抽選となりますので、申し込み開始時刻ぴったりに急いで申し込む必要は全くありません。申し込み締め切り後に私たちが皆さんからの応募を抽選し、その結果を後日お知らせいたします。ただし、去年の傾向からすると、午後の方が予約は取りやすいかもしれません。
第1タームから第4タームまで時間で区切っていますが、第4タームが比較的空いている傾向にあります。

▼参加注意点
① 参加人数
1回の予約につき1組最大2名までの参加が可能
ただし・・・きょうだいで参加する場合、例えば小学3年生と6年生のきょうだいがそれぞれ保護者と一緒に来場する場合は、ご両親と受験生本人の合計4名まで参加可能です。
② 特筆事項
慶応中等部と普通部の相談会は、7月1日の予定ですが、午後の第3タームからの参加となります。
なお、重要な訂正事項がございます。以前配布したお知らせには共立女子第二中学校が7月1日に参加すると記載がありましたが、実際には高校のみの参加となりますのでご注意ください。 開催までもまだ1か月ほどあるので、学校側の都合で予定が変更になる可能性もあります。その際はホームページや声の教育社公式LINE等でお知らせをさせていただきます。

③ 学校個別ブースについて
- 各タームは1時間30分毎の入れ替え制
- ブースの予約は不可
- 整理券配布の可能性も・・・
したがって、まだ個別ブースに並んでいる状態でも入れ替え時間が来てしまった場合は、会場を退出しなければなりませんので、時間には十分ご注意ください。通常、各グループにつき10分ほどの相談時間を設けています。 各タームでは、一つの学校に2名の先生がいると想定すると、約18人から20人まで相談可能となります。もし待ち行列が長くて時間が掛かるようなら、他の学校へ移動することをお勧めします。 また、特定の学校が特に人気で長い列ができてしまうような場合、大型ビジョンの下でミニ説明会を開催することがあります。そちらに移動し、ミニ説明会を受けることも可能です。これは個別相談ではなく、より一般的な説明を受ける形となります。 どの学校がミニ説明会を行うかは事前には決まっていないので、あくまで混雑を緩和するための手段です。また、特定の学校への予約はできませんので、その点もご了承ください。

学校によっては、混雑状況に応じて整理券を配布したり、行列の人数を区切って人数制限をしたりすることもあります。これらは当日の具体的な状況によりますが、対応される先生の数によっても変わってくると思われます。その点も十分にご理解いただけますと助かります。
この相談会は中学入試における最終決断の場というよりも、様々な学校と出会う機会として捉えていただきたいと思います。
去年もお伝えした通り、この相談会には多くの学校が参加しますので、第一志望だけでなく、第二志望や第三志望となる併願校を探す視点で参加することもお勧めします。

▼メイン会場以外の見どころ
- 書籍販売コーナー(購入特典:声教ファイル)
- 声教オリジナルTシャツ販売
- 企業ブース
- 塾の先生による何でもサポートコーナー
- 564インチ大型ビジョンによる学校紹介動画
今回から、東エリアと呼ばれる三角広場のメイン会場から少し離れた場所に、書籍販売コーナーや企業ブース、そして塾の先生による何でもサポートコーナーが設けられます。
東エリアはメイン会場の外にあり、予約不要で利用できます。
ここは昨年までは会場内にあって非常に人気のあるコーナーでした。 東エリアは自分が予約したタームの前後に訪れることが可能で、過去問を見たり、塾の先生に相談したりすることができます。

さらに、販売コーナーでは購入特典として大変人気のある声教ファイルがもらえます。これは中学1、2年生や高校1年生にも特に人気です。
さらに東エリアでは、話題の声教オリジナルTシャツの販売ブースも設けています。オンデマンド方式で、色々なサイズを合わせてお申し込みください。

もし既にオリジナルTシャツをお持ちの方がいらっしゃいましたら、着用して来ていただけたら嬉しいです。また、開催内容のお知らせ等を声の教育社公式LINEでも配信しますので、登録していただくことをお勧めします。
なお、公式LINEは会場の総合受付でも登録することができます。総合受付は三角広場のメイン会場の入り口付近にあります。すでに登録されている方も、それを受付でお見せいただくと、素敵なファイルをプレゼントします。
さらに、会場では50インチテレビ100台分の大きさ、つまり564インチの大型ビジョンを設置しています。このビジョンでは・・・
各学校の詳細な情報や
私たちが直接取材した内容を映し出します。
この情報は先行して私たちの公式チャンネルでも公開する予定です。入場列から見ることができますので、待ち時間にぜひこれらの情報をチェックしてみてください。待ち時間中に憧れの学校の制服を見て、志望校への思いを新たにする絶好のチャンスです。

皆さんとお会いすることを心待ちにしていますので、会場で見かけたらぜひお声かけください。 今回は相談会の重要な注意点と見どころをお伝えしました。ご視聴いただきありがとうございました。
◎大型ビジョン学校紹介上映校
森村学園・中村・大妻・東京家政大附属・目白研心・国士館中・佼成学園・淑徳巣鴨・日大豊山・立正大立正・サレジアン国際・品川女子・日大第二・大妻中野・山脇学園・京華学園・京華女子・啓明学園・サレジアン世田谷・玉川学園・日工大駒場・東京農大第一