偏差値
基本情報
創立年 | 2019年 |
---|---|
系列校 | 高 |
宗教 | なし |
高校募集 | あり |
進路状況(2024年度・現役)
卒業生数:497
大学 | 短大 | 留学 | 専門 | 進学準備他 | 就職 |
---|---|---|---|---|---|
409 82.3% |
7 1.4% |
2 0.4% |
45 9.1% |
34 6.8% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
106 21.3% |
295 59.4% |
10 2.0% |
大学 | 短大 | 留学 |
---|---|---|
409 82.3% |
7 1.4% |
2 0.4% |
専門 | 進学準備 | 就職 |
45 9.1% |
34 6.8% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
106 21.3% |
295 59.4% |
10 2.0% |
- ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
主な大学合格実績(2024年度・現役)
卒業生数に対する合格数の割合
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 | 早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 21 4.2% |
47 9.5% |
112 22.5% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
- | - | - |
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 |
---|---|---|
- | - | - |
早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
21 4.2% |
47 9.5% |
112 22.5% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
- | - | - |
- ※他の主な私立
成成明学獨國武
津田塾・東京女子・日本女子
芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
日東駒専 - ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
施設
※敷地境界線および敷地面積は推定です
対象は日常的に利用される施設や活動範囲と考えられる敷地とし、その面積を算出しています。
校舎に隣接しないグラウンドも、日常で授業や部活動で使用される場合は含みます。
ただし、特別行事時のみ利用される施設は対象外です。
サブグラウンドは、校舎に隣接。他に、校舎から約2.1kmのところにメイングラウンド、約2.3kmのところに野球場がある。(2つ目のマップの上下の枠)
校舎とは別に、いくつかのグラウンドがあります。第1グラウンドにはサッカー場とテニスコート(4面)、第2グラウンドにはフットサルコート(2面)、第3グラウンドには野球場があります。また、dots Squareは吹き抜けの開放感ある空間で、貸し出し可能な書籍が豊富なブック・ウォールが特徴です。NOIBO Hallは最新の映像・音響設備を備え、式典や授業、講演会に利用されます。その他、ラーニングコモンズやカフェテリア、地下アリーナなど、生徒が学びやすい環境が整っています。
created by AI
設立の背景、沿革
1921年に細田洋先生によって「細田裁縫女学校」として開校されました。1927年に「埼玉高等技芸女学校」と改称し、1928年には山田耕筰氏が作曲した校歌が制定されました。1949年には「細田女子高等学校」に改称し、附属中学校を併設。1969年には「細田学園女子高等学校」に改称し、食物科を併設して調理師養成機関として認可されました。1999年には男女共学となり、「細田学園高等学校」に改称。2011年に創立90周年を迎え、2015年と2021年に新校舎が完成しました。2021年には創立100周年を迎えました。
created by AI
教育内容
普通科に5つのコースを設けています。最難関国公立大学現役合格を目指す「特進Hコース」、最難関大学合格と将来の可能性を広げる「特進コース」、英語力とグローバルな視点を養う「選抜Gコース」、学力と人間力を高める「選抜Lコース」、そして有名私大を目指す「進学αコース」です。それぞれのコースでは独自のカリキュラムや指導方法が導入されており、生徒の成長を多角的にサポートします。
created by AI
英語教育・海外研修
4泊5日のシンガポール・マレーシアへの国際体験学習を通じて、異文化体験とグローバルな視野を広げることができます。また、イングリッシュキャンプでは、セミプライベートレッスンで英語力を向上させ、異文化に触れることでコミュニケーション能力を養います。さらに、長期留学制度や海外大学進学サポートも充実しています。
created by AI
行事
4月には入学式や新入生歓迎会が行われ、5月には生徒会総会や大学研究会が開催されます。6月には体育祭や歌舞伎鑑賞があり、7月には期末テストやEnglish Camp(短期留学プログラム)が実施されます。9月には学園祭「白梅祭」が行われ、10月には創立記念日と2年生の国際体験学習があります。11月には日展鑑賞や生徒会選挙が行われ、12月にはクリスマス祝会があります。2月には白梅忌やFDC大会が開催され、3月には学年末考査や卒業式が行われます。
created by AI
キャリア教育・進路指導
未来探究「TMF」では、新しい価値観を生み出す力を育成し、外部発信「ECS」ではその成果を全国レベルのコンテストで発信します。社会人講演会「DMF」ではトップリーダーによる講演を通じて、世界最先端の状況や仕事の魅力を学びます。また、大学研究会「CRS」では、大学入試に向けた詳細な分析と計画を基に、学力の向上と具体的な目標設定をサポートします。
created by AI
部活動
運動部
- サッカー部
- バスケットボール部
- バレーボール部
- 硬式野球部
- 硬式テニス部
- チアリーディング部
- ダンス部
- 剣道部
- 陸上部
- 卓球部
文化部
- 吹奏楽部
- 軽音楽部
- 合唱部
- 演劇部
- 美術部
- 写真部
- 英語部
- サイエンス部
- パソコン部
- 書道部
- 囲碁・将棋部
- 茶・華道部
- 陶芸部
- 箏曲部
- 数理部
- 調理部
- バトン部
- 奉仕部
- 競技かるた部
created by AI
2024年度 塾別合格状況
四谷大塚 | 52 |
---|---|
ena | 43 |
栄光ゼミナール | 42 |
日能研 | 31 |
掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。