偏差値
基本情報
創立年 | 1992年 |
---|---|
系列校 | 高・大 |
宗教 | なし |
高校募集 | あり |
アクセス・通学時間
- 西武新宿線「本川越」バス20分(スクールバス)
- JR埼京線・JR川越線・東武東上線「川越」バス20分(スクールバス)
- 東武東上線・東武越生線「坂戸」バス30分(スクールバス)
- JR高崎線「桶川」バス30分(スクールバス)
進路状況(2024年度・現役)
卒業生数:176 ■系列大進学:5(2.8%)
大学 | 短大 | 留学 | 専門 | 進学準備他 | 就職 |
---|---|---|---|---|---|
167 94.9% |
- | - | 2 1.1% |
7 4.0% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
91 51.7% |
76 43.2% |
1 0.6% |
大学 | 短大 | 留学 |
---|---|---|
167 94.9% |
- | - |
専門 | 進学準備 | 就職 |
2 1.1% |
7 4.0% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
91 51.7% |
76 43.2% |
1 0.6% |
- ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
主な大学合格実績(2024年度・現役)
卒業生数に対する合格数の割合
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 | 早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
---|---|---|---|---|---|
- | 1 0.6% |
44 25.0% |
33 18.8% |
127 72.2% |
169 96.0% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
- | 1 0.6% |
- |
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 |
---|---|---|
- | 1 0.6% |
44 25.0% |
早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
33 18.8% |
127 72.2% |
169 96.0% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
- | 1 0.6% |
- |
- ※他の主な私立
成成明学獨國武
津田塾・東京女子・日本女子
芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
日東駒専 - ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
設立の背景、沿革
1971年に設立が認可され、翌年4月に開校しました。初代校長は新藤富五郎氏です。1972年には総合運動場が竣工し、1980年には創立10周年記念式典が行われました。1991年には東館が竣工し、創立20周年を迎えました。1992年には城西川越中学校が開校し、2001年には創立30周年記念式典が開催されました。2011年には創立40周年を迎え、2022年には50周年記念式典が挙行されました。50年の歴史を持つこの学校は、常に進化を続け、2023年には食堂のリニューアルが予定されています。
created by AI
教育内容
6年間の一貫教育を通じて志望校合格を目指すものです。総合一貫クラスでは、週6日間の授業で基礎を徹底し、特別学習会やICT教育、アクティブラーニング、課外補習を通じて学習習慣と実践力を養います。校外学習や文化祭などの行事も積極的に行われ、生徒の成長を促します。特別選抜クラスでは、7時間目の授業配信や校外模試を通じて高度な学習を提供し、オンライン英会話やターム留学、研究所・大学見学などを通じて国際感覚と未来への興味を深めます。
created by AI
英語教育・海外研修
中学生対象のアメリカンサマーキャンプでは、ネイティブスピーカーとの日常会話やレクリエーションを通じて英語力を磨きます。英語スピーチコンテストは中学・高校生が参加し、本格的なプレゼンテーション能力を競います。英語技能検定(英検)対策授業も充実しており、大学入試前までに2級取得を目指します。また、スカイプ英会話やオーストラリアでの短期語学研修、ターム留学を通じて異文化に触れ、現地での実践的な英語力を身につけます。高校生にはカナダでのホームステイプログラムも用意されており、出発前の英会話講座を通じて現地での生活に備えます。
created by AI
行事
中学では体育祭と文化祭「けやき祭」が合同で開催され、ユニークな競技や出し物が盛り上げます。中学1年生は長野県で林間学校を行い、中学2年生は新潟でアメリカンサマーキャンプや京都・奈良への研修旅行を楽しみます。中学3年生はオーストラリアへの修学旅行で現地の文化と英語を学びます。高校では、新入生対象のオリエンテーション旅行や、国内外の文化に触れる芸術鑑賞会があります。さらに、高校2年生は沖縄での修学旅行で平和学習を行います。また、夏休みにはカナダへの短期留学があり、異文化体験を通じて国際感覚を養います。12月には全学年参加のチャレンジウォークで身体的持久力を養います。
created by AI
キャリア教育・進路指導
1年生の1学期には進路適性検査を実施し、自分の適性や志向を客観的に認識します。また、卒業生講演会では、第一線で活躍する卒業生が仕事の魅力や難しさを語り、職業選択の幅を広げます。夏休みには1・2年生を対象に大学見学会を実施し、キャンパスの雰囲気を体感します。さらに、進路講演会や大学別説明会で大学受験に向けた最新情報を提供し、保護者向け講演会も行って進路決定のサポートをしています。その他、理化学研究所見学会や進学フェアなど、多彩な進路指導活動を通じて、社会的・職業的自立に必要な能力と心構えを育成します。
created by AI
部活動
運動部
- 野球部
- 硬式野球部
- サッカー部
- バスケットボール部
- 陸上競技部
- ラグビー部
- バレーボール部
- テニス部
- ソフトテニス部
- バドミントン部
- 卓球部
- 剣道部
- 柔道部
- ハンドボール部
- 軟式野球同好会
- サイクリング同好会
文化部
- 吹奏楽部
- 美術部
- 英語部
- 科学部
- 生物部
- ロボット部
- 和太鼓「欅」
- 物理部
- コンピューター部
- 囲碁・将棋部
- 鉄道研究部
- エコカー部
- 囲碁・将棋同好会
- 鉄道研究会
- エコカー同好会
created by AI
2024年度 塾別合格状況
日能研 | 136 |
---|---|
四谷大塚 | 71 |
栄光ゼミナール | 38 |
早稲田アカデミー | 34 |
掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。