学校公式
志学館
学校詳細情報
説明会・News
学校公式
志学館

志学館

学校詳細情報
説明会・News

偏差値

首都模試 偏差値 39~40 39~40

基本情報

創立年 1985年
系列校
宗教 なし
高校募集 あり
もっと見る (給食・食堂・軽食・プール・登校時間・土曜授業)

進路状況(2024年度・現役)

高校募集:あり
卒業生数:293
大学 短大 留学 専門 進学準備他 就職
243
82.9%
1
0.3%
2
0.7%
12
4.1%
35
12.0%
-
理系 文系 その他
115
39.2%
127
43.3%
-
大学 短大 留学
243
82.9%
1
0.3%
2
0.7%
専門 進学準備 就職
12
4.1%
35
12.0%
-
理系 文系 その他
115
39.2%
127
43.3%
-
  • 各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。

主な大学合格実績(2024年度・現役)

卒業生数に対する合格数の割合

東大・京大 一橋・東工・5帝 他の国公立 早慶上理ICU GMARCH 他の主な私立*
1
0.3%
1
0.3%
18
6.1%
32
10.9%
85
29.0%
110
37.5%
医学部・国公立 医学部・私立 海外大学
1
0.3%
6
2.0%
-
東大・京大 一橋・東工・5帝 他の国公立
1
0.3%
1
0.3%
18
6.1%
早慶上理ICU GMARCH 他の主な私立*
32
10.9%
85
29.0%
110
37.5%
医学部・国公立 医学部・私立 海外大学
1
0.3%
6
2.0%
-
  • 他の主な私立
    成成明学獨國武
    津田塾・東京女子・日本女子
    芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
    日東駒専
  • 各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。

施設

敷地面積:約64,556㎡

※敷地境界線および敷地面積は推定です

対象は日常的に利用される施設や活動範囲と考えられる敷地とし、その面積を算出しています。
校舎に隣接しないグラウンドも、日常で授業や部活動で使用される場合は含みます。
ただし、特別行事時のみ利用される施設は対象外です。

広大な緑豊かな敷地には、普通教室のある本館、音楽室や理科室を備えた特別教室棟、体育館、各種競技場があります。総合グラウンドにはトラック、テニスコート、野球場が完備され、全天候型オムニコート4面(敷地総面積6583㎡)もあります。図書館は豊富な蔵書とゆったりした閲覧スペース、個別自習スペース、常時インターネット接続のパソコンを備えています。CAI教室には生徒一人1台のパソコンが45台×2教室あり、情報の授業やスタディーサプリに活用されています。明るく開放的なカフェテリアもあります。

created by AI

設立の背景、沿革

983年に設立され、1985年には志学館中学校も開校しました。2001年には、志学館中等部・高等部と校名が変更されました。2007年には高等部が創立25周年を迎え、2012年には30周年を祝いました。さらに、2014年には中等部も創立30周年を迎えました。

created by AI

教育内容

中等部は、基礎基本を徹底し、「わかる喜び」と「学ぶ楽しさ」を提供。7時間授業や特別講座を通じて、充実した学習環境を整えています。
高等部では、新入生から学力別クラス編成を行い、2年次から文系・理系クラスに分かれ、多彩な選択科目を提供。放課後や土曜日には特別講座を設け、現役合格を目指しています。
中高一貫教育では、6年間を3つのステップに分けたカリキュラムを提供。中学1・2年は基礎力、中学3年から高校1年は自主性、高校2・3年は実践力を養い、特別講座やサマーセミナーで多角的な学習支援を行っています。

created by AI

英語教育・海外研修

7時間授業や特別講座で4技能を育成し、“地球人”を目指します。高等部では、学力別クラス編成と外国語専任教員による週1回のコミュニケーション授業で実践的な英語力を養います。
ニュージーランドでの24日間の短期留学(1・2年生対象)では、南島・テムカでのホームステイと現地校の授業を通じて大きな成長を遂げます。また、セブ島(フィリピン)での語学研修(高等部対象)では、1週間で50時間のマンツーマン指導によりTOEICスコアを大幅に向上させます。
国内では、福島県のBritish Hillsで春休みに行われる2泊3日のイングリッシュ・スプリング・キャンプ(E.S.C.)で、英語とイギリス文化を体験します。

created by AI

行事

4月は入学式と新入生オリエンテーションからスタートし、5月には各学年の修学旅行や校外学習が行われます。6月の文化祭や、7月の海外語学研修の出発は特に注目のイベントです。また、8月には3教科特別ゼミ(3年生向け)が開催され、9月には入試説明会と芸術鑑賞会が予定されています。秋には10月の体育祭、11月の合唱コンクールがあり、学年末に向けての12月と1月は入学試験とその準備に焦点が当たります。2月には社会科見学と入学試験が行われ、3月には卒業式や新入生学力テスト、球技大会といった行事で学年を締めくくります。イングリッシュ・スプリング・キャンプもこの月に開催され、新たな学年へ向けての準備が始まります。

created by AI

キャリア教育・進路指導

「社会的自立」の支援を基本方針としています。高校3年間で、生徒が将来に向けて自立へのプロセスを支援し、進路・仕事についての意識を高めるための教育を行います。1年次には文理のコース選択を行い、大学の情報を得ながら学習習慣と基礎学力を養成します。2年次には第一志望を決定し、受験勉強を本格化させます。3年次には最終的な受験校を決定し、合格に向けて総合力を向上させます。授業は入試を念頭に置いた内容で、模試や放課後講習、集中講座を通じて受験対応力を磨きます。





created by AI

部活動

運動部

  • 硬式野球部
  • サッカー部
  • 男子バスケットボール部
  • 女子バスケットボール部
  • 男子バレーボール部
  • 女子バレーボール部
  • 硬式テニス部
  • ソフトテニス部
  • 陸上競技部
  • 剣道部
  • 卓球部
  • 少林寺拳法部
  • ダンス同好会
  • チアダンス同好会

文化部

  • 吹奏楽部
  • 書道部
  • 美術部
  • 写真部
  • 囲碁部
  • 演劇部
  • 茶道同好会
  • 地理・歴史倶楽部
  • サイエンスクラブ
  • 家庭科クラブ
  • 野外生活研究同好会
  • CRC(カルチャーリサーチクラブ)
  • 将棋同好会

created by AI

2024年度 塾別合格状況

市進学院 4
早稲田アカデミー 3
四谷大塚 1
日能研 1

掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。

最寄駅検索

    記事を検索

    HOME

    学校情報を探す

    HOME
    偏差値・通学時間 または
    学校名から探す
    偏差値・通学時間で探す
    変更
    or
    学校名で探す(複数選択可)
    志学館
    変更

    News・動画を検索

    HOME
    カテゴリーを絞りたい場合は
    選択してください
    詳細カテゴリを表示 さらに詳しく選択
    教育
    詳細カテゴリを表示 さらに詳しく選択
    部活動
    球技
    その他(体育系)
    音楽
    語学・理科・数学
    芸術・芸能・伝統文化
    その他(文化系)
    キーワードで絞りたい場合は
    入力してください

    説明会を検索

    HOME
    タイプ
    検索条件はこちら
    実施日
    キーワード

    偏差値・通学時間で探す

    属性

    偏差値
    首都圏模試
    の範囲
    通学時間(東京・神奈川・千葉・埼玉)
    駅から 分の範囲

    YouTube・ブログを探す

    HOME
    中学受験のいろは
    親の悩み
    勉強
    イベント
    一般ネタ
    キーワード

    学校名で探す

    選択した学校
    参加イベントページの使い方
    参加イベントページの使い方
    学校公式Newsページの使い方
    学校公式Newsページの使い方
    学校一覧ページの使い方
    学校一覧ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    ブログ・動画ページの使い方
    ブログ記事ページの使い方