偏差値
基本情報
創立年 | 1958年 |
---|---|
系列校 | 高 |
宗教 | カトリック |
高校募集 | なし |
進路状況(2024年度・現役)
卒業生数:229
大学 | 短大 | 留学 | 専門 | 進学準備他 | 就職 |
---|---|---|---|---|---|
187 81.7% |
- | - | - | 42 18.3% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
114 49.8% |
73 31.9% |
- |
大学 | 短大 | 留学 |
---|---|---|
187 81.7% |
- | - |
専門 | 進学準備 | 就職 |
- | 42 18.3% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
114 49.8% |
73 31.9% |
- |
- ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
主な大学合格実績(2024年度・現役)
卒業生数に対する合格数の割合
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 | 早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
---|---|---|---|---|---|
90 39.3% |
16 7.0% |
27 11.8% |
332 145.0% |
37 16.2% |
11 4.8% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
21 9.2% |
55 24.0% |
- |
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 |
---|---|---|
90 39.3% |
16 7.0% |
27 11.8% |
早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
332 145.0% |
37 16.2% |
11 4.8% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
21 9.2% |
55 24.0% |
- |
- ※他の主な私立
成成明学獨國武
津田塾・東京女子・日本女子
芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
日東駒専 - ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
施設
※敷地境界線および敷地面積は推定です
対象は日常的に利用される施設や活動範囲と考えられる敷地とし、その面積を算出しています。
校舎に隣接しないグラウンドも、日常で授業や部活動で使用される場合は含みます。
ただし、特別行事時のみ利用される施設は対象外です。
中学棟と高校棟には、それぞれ普通教室や学年ラウンジ、文化部室が設けられています。特別教室には図書室、音楽室、美術室、実験室、陶芸室、木工機械室などがあり、多彩な学びの場を提供しています。
体育棟には、広々とした第1体育館、第2体育館、武道場、屋上テニスコートがあり、体を動かす活動も充実しています。講堂・食堂エリアには、大規模なラムネホール、小講堂、ポアトラホール、聖堂、和室、食堂、購買などが備わっています。職員室棟・中央棟には職員室、事務室、保健室、相談室、会議室、応接室があり、ルーフガーデンも併設されています。
created by AI
設立の背景、沿革
設立母体であるキリスト教教育修士会は、1817年にジャン・マリー・ロベール・ド・ラ・ムネ神父によってフランスで創設されました。日本では1954年に東京に「国際聖マリア学園」を、1956年に横浜に「さゆり幼稚園」を設置しました。1958年に「聖光学院中学校」が、1961年には「聖光学院高等学校」が創立され、カトリック的世界観に基づく「人格の尊厳と愛」の理念を掲げて教育を行っています。1969年には「静岡聖光学院」が開校しました。
created by AI
教育内容
中学1・2年を前期教育課程、中学3年・高校1年を中期教育課程、高校2・3年を後期教育課程とし、それぞれの段階に応じたきめ細やかな指導を行っています。前期では論理的思考力の育成を重視し、遅れがちな生徒には補習でサポート。中期では個々の適正を見出し、進路に向けた各種プログラムを提供します。後期では文科系と理科系に分かれ、志望進路に応じた充実したカリキュラムを組みます。また、聖光塾や探究・情報科教育により、生徒の創造性と「生きる力」を育む体験学習を実施しています。
created by AI
英語教育・海外研修
中学2年生全員が必修のオンライン英会話講座から始まります。希望者は中学3年生以降も継続可能です。さらに、夏にはアメリカ、イギリス、カナダ、春にはニュージーランドでの海外研修があり、短期・長期留学を希望する生徒には外部機関を通じた留学サポートや単位互換の対応を行っています。出国前後の学習指導も充実しており、安心して海外での学びを深めることができます。
created by AI
行事
1学期には入学式や聖光祭、中3かるた大会、遠足、高2修学旅行があります。夏休みには斑尾高原キャンプ、中3と高1の海外研修、クラブ合宿、夏期講習が行われます。2学期では体育祭や中1長崎研修、芸術鑑賞会、クリスマスミサがあり、3学期には中3スキー教室や高3卒業感謝ミサが行われます。春休みには再び中3と高1の海外研修が予定されています。
created by AI
キャリア教育・進路指導
職業観を育むために卒業生の講演会や外部機関との協力による職業体験プログラムを実施しています。生徒一人ひとりの将来像を担任を中心に多くの教員が相談に乗りながら進路選択に結びつけます。高2からは文理別の6クラス編成とし、1クラスあたりの人数を減らして細やかな指導を行い、大学進学や進路選択の悩みをサポートします。また、夏休みには夏期講習、高3には志望に合わせた特別講座で論述対策まで丁寧に行っています。
created by AI
部活動
運動部
- 野球部
- サッカー部
- バスケットボール部
- 硬式テニス部
- バレーボール部
- バドミントン部
- 卓球部
- 陸上部
- 水泳部
- 剣道部
- 柔道部
- 空手道部
- 少林寺拳法部
文化部
- 吹奏楽部
- グリークラブ(合唱部)
- 弦楽オーケストラ部
- ギター部
- 美術・書道部
- 地理・歴史巡見部
- 囲碁・将棋部
- コンピューター部
- 生物部
- 物理科学部
- 地学天文学部
- 交通研究部
created by AI
2024年度 塾別合格状況
SAPIX | 228 |
---|---|
早稲田アカデミー | 84 |
四谷大塚 | 71 |
日能研 | 32 |
掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。