学校公式
宝仙学園・理数インター
学校詳細情報
説明会・News
学校公式
宝仙学園・理数インター

宝仙学園・理数インター

学校詳細情報
説明会・News

偏差値

首都模試 偏差値 46~60 46~60

基本情報

創立年 1928年
系列校 小・高・大
宗教 仏教
高校募集 あり
もっと見る (給食・食堂・軽食・プール・登校時間・土曜授業)

進路状況(2024年度・現役)

高校募集:あり
卒業生数:222
大学 短大 留学 専門 進学準備他 就職
184
82.9%
- 1
0.4%
2
0.9%
35
15.8%
-
理系 文系 その他
- - -
大学 短大 留学
184
82.9%
- 1
0.4%
専門 進学準備 就職
2
0.9%
35
15.8%
-
理系 文系 その他
- - -
  • 各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。

主な大学合格実績(2024年度・現役)

卒業生数に対する合格数の割合

東大・京大 一橋・東工・5帝 他の国公立 早慶上理ICU GMARCH 他の主な私立*
2
0.9%
2
0.9%
27
12.2%
65
29.3%
202
91.0%
274
123.4%
医学部・国公立 医学部・私立 海外大学
1
0.5%
- 2
0.9%
東大・京大 一橋・東工・5帝 他の国公立
2
0.9%
2
0.9%
27
12.2%
早慶上理ICU GMARCH 他の主な私立*
65
29.3%
202
91.0%
274
123.4%
医学部・国公立 医学部・私立 海外大学
1
0.5%
- 2
0.9%
  • 他の主な私立
    成成明学獨國武
    津田塾・東京女子・日本女子
    芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
    日東駒専
  • 各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。

施設

敷地面積:約11,536㎡

※敷地境界線および敷地面積は推定です

対象は日常的に利用される施設や活動範囲と考えられる敷地とし、その面積を算出しています。
校舎に隣接しないグラウンドも、日常で授業や部活動で使用される場合は含みます。
ただし、特別行事時のみ利用される施設は対象外です。

新都心のほど近くにありながら、自然に囲まれた土のグランドや、伝統と落ち着きを感じさせる講堂、そして現代的なICT教室や自習に適した進路情報センターを備えています。生徒の学びと発展をサポートするため、理科室や剣道場など特色ある施設を多数設け、新しく生まれ変わった食堂「宝仙Marché」や、生徒たちがリラックスして過ごせる生徒ホール、そして読書に没頭できる明るい図書室があります。また、中庭では花育を通じて自然の美しさや大切さを学びます。

created by AI

設立の背景、沿革

1928年、中野高等女学校として創立された本学園は、1945年に学園法人化し、長い歴史の中で教育の幅を広げてきました。2006年には高等学校女子部に保育コースを設置し、2007年には共学部理数インターを開設、さらにその10周年を迎えました。2019年には、保育コースがこども教育コースに名称を変更し、新たなステージへと歩みを進めています。

created by AI

教育内容

生徒の成長段階に応じた教育を実施し、論理的思考力と主体的な学びの姿勢を養っています。特に、首都圏屈指の週27時間という主要5教科の充実した授業時間を設けており、基礎から応用までしっかり学べる環境を提供。さらに、英語・数学の「Follow」の時間を設けることで、生徒一人ひとりの理解度に応じた個別の学習指導を行い、知識ベースの確実な構築を目指しています。教育内容は、生徒が常に疑問を持ち、それを検証するプロセスを大切にし、科学者の卵や論理的な思考力を持つ人材を育てることを目標にしています。

created by AI

英語教育・海外研修

国際教育では、生徒が深い理解と骨太な英語力を身につけることを目指しています。中学1、2年での基礎固めを重視し、週7時間の英語授業を展開。この中で日本人教員とネイティブ教員の双方から学び、各生徒の理解度に応じた個別のフォローを行います。授業では、反復練習と身体を使ったアクティブな学習法を取り入れ、自発的な学習意欲を促します。また、プレゼンテーション能力やクリティカルシンキングの育成にも力を入れ、英語を通した表現力や創造力を養う授業を実施。英語プレゼンテーションコンテストを通じて、生徒たちが学んだ英語を活用し、自信を持って発表する場を提供しています。

created by AI

行事

生徒の主体性を育む多彩な学校行事が年間を通して行われます。4月には入学式と宝仙寺参拝、避難訓練が、5月には高校体育祭、6月には中学体育祭がそれぞれ開催されます。7月は期末考査と林間学校、8月には夏期講習と部活動合宿が行われ、9月にも避難訓練が実施されます。10月は中間考査、宝仙祭(文化祭)、そして中学3年生のシンガポール~マレーシア修学旅行が予定されています。11月には長崎研修旅行、西日本周遊修学旅行、ネイチャープログラムが、12月には期末考査と成道会・陀羅尼会が行われます。新年1月は関西研修旅行、開校記念日、中学合唱祭、英語プレゼンテーションコンテスト、2月には涅槃会、そして3月は学年末考査、6送会、卒業式が各々の時期に開催されます。

created by AI

キャリア教育・進路指導

理数インターのキャリア教育は、6年間を通じて生徒一人ひとりが自立して将来を切り開く力を育てます。1・2年生は「基礎定着期」として学習習慣と生活習慣を、3・4年生は「意識改革期」として自分の意見を持ち、5・6年生は「自己実現期」として自ら考え行動する力を養うステージマップに基づいた支援を実施。授業や個別コーチングにより、学習の目標設定と達成度を自己管理し、全教員が生徒の成長に合わせた細やかな支援を提供します。

created by AI

部活動

運動部

  • サッカー
  • ダンス
  • バスケットボール
  • バレーボール
  • 剣道
  • 卓球
  • 弓道
  • 水泳
  • 硬式テニス
  • 野球
  • 陸上競技

文化部

  • 吹奏楽
  • 合唱
  • 演劇
  • ESS部
  • ボランティア部
  • 写真
  • 家庭科
  • 書道
  • 社会科学研究部
  • 美術
  • 自然科学研究部(生物)
  • 華道
  • 鐵道部

created by AI

2025年度 塾別合格状況

早稲田アカデミー 38
日能研 36
SAPIX 12
早稲田アカデミー 10
もっと見る (他、8塾あり)

掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。

最寄駅検索

    記事を検索

    HOME

    学校情報を探す

    HOME
    偏差値・通学時間 または
    学校名から探す
    偏差値・通学時間で探す
    変更
    or
    学校名で探す(複数選択可)
    宝仙学園・理数インター
    変更

    News・動画を検索

    HOME
    カテゴリーを絞りたい場合は
    選択してください
    詳細カテゴリを表示 さらに詳しく選択
    教育
    詳細カテゴリを表示 さらに詳しく選択
    部活動
    球技
    その他(体育系)
    音楽
    語学・理科・数学
    芸術・芸能・伝統文化
    その他(文化系)
    キーワードで絞りたい場合は
    入力してください

    説明会を検索

    HOME
    タイプ
    検索条件はこちら
    実施日
    キーワード

    偏差値・通学時間で探す

    属性

    偏差値
    首都圏模試
    の範囲
    通学時間(東京・神奈川・千葉・埼玉)
    駅から 分の範囲

    YouTube・ブログを探す

    HOME
    中学受験のいろは
    親の悩み
    勉強
    イベント
    一般ネタ
    キーワード

    学校名で探す

    選択した学校
    参加イベントページの使い方
    参加イベントページの使い方
    学校公式Newsページの使い方
    学校公式Newsページの使い方
    学校一覧ページの使い方
    学校一覧ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    ブログ・動画ページの使い方
    ブログ記事ページの使い方