偏差値
基本情報
創立年 | 1947年 |
---|---|
系列校 | 小・高 |
宗教 | カトリック |
高校募集 | なし |
進路状況(2024年度・現役)
卒業生数:178
大学 | 短大 | 留学 | 専門 | 進学準備他 | 就職 |
---|---|---|---|---|---|
136 76.4% |
- | 2 1.1% |
- | 40 22.5% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
53 29.8% |
79 44.4% |
4 2.2% |
大学 | 短大 | 留学 |
---|---|---|
136 76.4% |
- | 2 1.1% |
専門 | 進学準備 | 就職 |
- | 40 22.5% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
53 29.8% |
79 44.4% |
4 2.2% |
- ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
主な大学合格実績(2024年度・現役)
卒業生数に対する合格数の割合
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 | 早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
---|---|---|---|---|---|
9 5.1% |
7 3.9% |
21 11.8% |
200 112.4% |
156 87.6% |
40 22.5% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
8 4.5% |
26 14.6% |
2 1.1% |
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 |
---|---|---|
9 5.1% |
7 3.9% |
21 11.8% |
早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
200 112.4% |
156 87.6% |
40 22.5% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
8 4.5% |
26 14.6% |
2 1.1% |
- ※他の主な私立
成成明学獨國武
津田塾・東京女子・日本女子
芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
日東駒専 - ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
施設
※敷地境界線および敷地面積は推定です
対象は日常的に利用される施設や活動範囲と考えられる敷地とし、その面積を算出しています。
校舎に隣接しないグラウンドも、日常で授業や部活動で使用される場合は含みます。
ただし、特別行事時のみ利用される施設は対象外です。
小学校の施設を含む
多彩な特別教室を備えた充実の施設環境が特徴です。物理、化学、生物、地学の各科学教室は専門的な授業に対応。また、パソコン教室や言語学習専用の英語LL、フランス語LL教室も完備しています。美術室、音楽室、書道室、被服室、調理室といったクリエイティブな学びの場も充実。図書室や視聴覚室、体育施設には体育室と体育館があり、聖堂や講堂、屋上庭園も校内に設けられています。校外施設として日光高原荘があり、様々な活動に利用されています。
created by AI
設立の背景、沿革
1872年にシスターたちが来日し横浜に孤児院と寄宿学校を開設。1875年、雙葉学園の前身である築地語学校を設立。1909年、築地明石町に雙葉高等女学校を開校し、翌1910年に四谷へ移転。1945年の空襲で校舎が焼失するも、翌年木造校舎を再建。1947年には新制度に基づき雙葉中学校、翌年に雙葉高等学校が発足。1952年、鉄筋の校舎を新築。2001年には地下1階地上7階建の現校舎と講堂が完成し、2009年に創立100周年を迎えました。
created by AI
教育内容
中高一貫教育と週6日制の授業を取り入れ、中学から高校にかけて連続性のある充実したカリキュラムを提供しています。宗教教育では、カトリックの価値観を基に他者を尊重する心を育みます。また、英語とフランス語の語学教育にも力を入れ、高い語学力を養成。授業は、知識の習得だけでなく、実験や実習を通じた体験学習を重視し、思考力や創造力を育てることに注力しています。中学からは自主的な学びを促し、高校では進路に応じた選択科目で専門的な学びを深めます。
created by AI
英語教育・海外研修
英語学習以外に、中3の最初の授業で校訓のフランス語を学習し、一年間を通して基本的な表現やフランスの社会、文化について学びます。高校では英語の代わりに第一外国語としてフランス語を選択することができ、少人数授業の中で大学受験に対応できる語学力を身につけていきます。
created by AI
行事
様々な行事が行われますが、特に珍しいのは、「フランス語フェスティバル」や「歌舞伎教室」は、文化的な教育を深める場となっています。また、中学3年生は「広島宮島修学旅行」で歴史的な場所を訪れ、高校2年生は「関西修学旅行」で関西地方の文化に触れます。毎年行われる「雙葉祭」や「運動会」は、生徒たちが一丸となって取り組む主要なイベントです。冬には「クリスマスミサ」や「施設訪問」を通じて社会貢献も実施されます。
created by AI
キャリア教育・進路指導
「自分で自分の進路を決める」ことを重視しています。中学生の時は、1年生の終わりから2年生にかけての職業研究や、3年生の広島修学旅行関連学習を通じて、社会や世界への関心を深めます。高校では、卒業生や現役大学生、社会人から直接話を聞く機会を設け、具体的な進路設計を助けます。また、選択科目が豊富にあり、生徒は自らの興味や進路に合わせて授業を選び、必要なスキルを身につけます。
created by AI
部活動
運動部
- バスケットボール部
- バレーボール部
- 卓球部
- ダンス部
- テニス部会
- 陸上同好会
文化部
- 英語演劇部
- 演劇部
- 音楽部
- 軽音楽部
- 写真部
- 美術班
- 書道班
- 合唱同好会
- 映画研究会
- 英語会
- 新聞会
- 管弦楽同好会
- 化学班
- 生物班
- 理科班
- 天文班
- 歴史研究班
- 数学研究会
- 手芸班
- 料理班
- 園芸会
- クイズ研究会
- 囲碁将棋同好会
- 創作同好会
- 聖歌隊
- 奇術同好会
- 点訳の会
- 手話の会
- 百人一首の会
- 漫画研究会
- 笑う会
created by AI
2024年度 塾別合格状況
早稲田アカデミー | 58 |
---|---|
SAPIX | 45 |
四谷大塚 | 33 |
日能研 | 30 |
掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。