偏差値
基本情報
創立年 | 1885年 |
---|---|
系列校 | 高 |
宗教 | なし |
高校募集 | なし |
進路状況(2024年度・現役)
卒業生数:262
大学 | 短大 | 留学 | 専門 | 進学準備他 | 就職 |
---|---|---|---|---|---|
213 81.3% |
- | - | 1 0.4% |
48 18.3% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
109 41.6% |
104 39.7% |
- |
大学 | 短大 | 留学 |
---|---|---|
213 81.3% |
- | - |
専門 | 進学準備 | 就職 |
1 0.4% |
48 18.3% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
109 41.6% |
104 39.7% |
- |
- ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
主な大学合格実績(2024年度・現役)
卒業生数に対する合格数の割合
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 | 早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
---|---|---|---|---|---|
2 0.8% |
7 2.7% |
28 10.7% |
91 34.7% |
220 84.0% |
319 121.8% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
- | 3 1.1% |
- |
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 |
---|---|---|
2 0.8% |
7 2.7% |
28 10.7% |
早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
91 34.7% |
220 84.0% |
319 121.8% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
- | 3 1.1% |
- |
- ※他の主な私立
成成明学獨國武
津田塾・東京女子・日本女子
芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
日東駒専 - ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
施設
※敷地境界線および敷地面積は推定です
対象は日常的に利用される施設や活動範囲と考えられる敷地とし、その面積を算出しています。
校舎に隣接しないグラウンドも、日常で授業や部活動で使用される場合は含みます。
ただし、特別行事時のみ利用される施設は対象外です。
130周年を記念して耐震性に優れた改築校舎を有し、新宿区指定の一時避難所でもあります。職員室は、生徒と教師間の対話を促す設計で、面談室や質問コーナーを設け、生徒が気軽に訪れる場となっています。普通教室は、プロジェクター完備でWi-Fi環境が整っており、学習に必要な快適な環境を提供。図書館は、3万5千冊を超える蔵書と開放的な閲覧スペースを持ち、閉館後も一部利用可能です。また、「自修館」と呼ばれる自習室では、希望者が自由に学習でき、隣接する進路指導室で具体的な支援を受けられます。
created by AI
設立の背景、沿革
1885年に京橋区築地で日高藤吉郎により「文武講習館」として設立され、1886年には「成城学校」に改称。初期の頃から軍人予備教育を行っていました。1891年には現在の新宿区原町に移転し、1906年には校歌を制定。1917年には「成城中学校」に名称変更し、1918年には日本初の林間学校を開設。大正時代には日本初の臨海学校も設立されました。1947年と1948年には新制「成城中学校」と「成城高等学校」が発足。1985年には創立100周年を迎え、2005年に120周年、2015年には130周年記念が行われました。2021年には中高一貫校として新たなスタートを切りました。
created by AI
教育内容
「基礎学力養成期」では、中学1年生と2年生に自学自習の習慣を身につけさせ、失敗を通じて学ぶ力を養います。次に、「進路決定期」の中学3年生と高校1年生は、自己理解と将来設計を深める多様な活動に参加し、グローバル研修などのチャンスも提供されます。「実力完成期」の高校2年生と3年生は、リーダーシップを発揮し、進路実現に向けて具体的な学びに取り組みます。
created by AI
英語教育・海外研修
JETプログラムでは、外国青年を招いて語学指導を受けます。また、グローバルスタディズ・プログラムでは、世界のトップ大学の学生を講師に迎え、自己確立を図る研修を提供。オーストラリアと台湾でのグローバルリーダー研修では、リーダーシップ向上と現地学生との交流を深めます。ニュージーランドのターム留学では、現地の家庭と学校で学び、直接文化に触れる機会を持ちます。
created by AI
行事
4月には中学・高校の入学式と新入生歓迎会があり、新しい環境でのスタートを祝います。特に目を引くのは7月の臨海学校(中1)や林間学校(中2)、さらには発展学習(中3)など、学年に応じた野外活動が充実しています。秋には10月に中学の運動会、11月にはマラソン大会が開催され、学生は体力と協調性を養います。また、グローバル教育の一環として、3月には台湾やオーストラリアでのグローバルリーダー研修が行われ、国際感覚を磨くチャンスを提供しています。
created by AI
キャリア教育・進路指導
新校舎に職員室、自習室「自修館」、進路指導室を同フロアに設置し、生徒が学習や進路相談をしやすい環境を整えています。「自修館」には70席あり、卒業生のチューターが問題解説や進路相談を行っています。また、大学進学に関する参考資料として、進路指導係が発行する手引き書を提供し、生徒が自主的・内発的に学習を進めるよう助けています。さらに、グローバル・キャリア教育を担当する部署を新設し、企業や大学と連携した実践的なキャリア教育を推進しており、生徒が自分の未来を描く「未来の履歴書」の作成も行っています。
created by AI
部活動
運動部
- サッカー
- バスケットボール
- 硬式野球
- バレーボール
- ハンドボール
- 陸上競技
- 水泳
- 卓球
- ラグビー
- 柔道
- 剣道
- バドミントン
- 硬式テニス
- 体操
- 自転車競技
- 相撲
- 山岳
- スキー同好会
文化部
- 吹奏楽
- 合唱
- 演劇
- 美術
- 科学
- 写真
- 地理研究
- 鉄道研究
- 放送
- 囲碁
- 速記
- ジャグリング
- 釣り同好会
- 将棋同好会
- 数学研究同好会
- 古典ギター同好会
- 歴史研究同好会
- 文芸同好会
created by AI
2024年度 塾別合格状況
四谷大塚 | 121 |
---|---|
早稲田アカデミー | 81 |
SAPIX | 72 |
日能研 | 62 |
掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。