学校公式
修徳
学校詳細情報
説明会・News
学校公式
修徳

修徳

学校詳細情報
説明会・News

偏差値

首都模試 偏差値 37 37

基本情報

創立年 1947年
系列校
宗教 なし
高校募集 あり
もっと見る (給食・食堂・軽食・プール・登校時間・土曜授業)

アクセス・通学時間

  • JR常磐線(上野~取手)「亀有」徒歩12分
  • 京成本線・京成押上線・成田スカイアクセス「青砥」徒歩17分

進路状況(2024年度・現役)

高校募集:あり
卒業生数:285
大学 短大 留学 専門 進学準備他 就職
230
80.7%
5
1.8%
- 25
8.8%
22
7.7%
3
1.0%
理系 文系 その他
30
10.5%
200
70.2%
-
大学 短大 留学
230
80.7%
5
1.8%
-
専門 進学準備 就職
25
8.8%
22
7.7%
3
1.0%
理系 文系 その他
30
10.5%
200
70.2%
-
  • 各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。

主な大学合格実績(2024年度・現役)

卒業生数に対する合格数の割合

東大・京大 一橋・東工・5帝 他の国公立 早慶上理ICU GMARCH 他の主な私立*
- - 2
0.7%
7
2.5%
24
8.4%
148
51.9%
医学部・国公立 医学部・私立 海外大学
- - -
東大・京大 一橋・東工・5帝 他の国公立
- - 2
0.7%
早慶上理ICU GMARCH 他の主な私立*
7
2.5%
24
8.4%
148
51.9%
医学部・国公立 医学部・私立 海外大学
- - -
  • 他の主な私立
    成成明学獨國武
    津田塾・東京女子・日本女子
    芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
    日東駒専
  • 各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。

施設

敷地面積:約41,664㎡

※敷地境界線および敷地面積は推定です

対象は日常的に利用される施設や活動範囲と考えられる敷地とし、その面積を算出しています。
校舎に隣接しないグラウンドも、日常で授業や部活動で使用される場合は含みます。
ただし、特別行事時のみ利用される施設は対象外です。

他に、八潮修徳球場(埼玉県八潮市)、柏修徳サッカー場(千葉県柏市)がある。

八潮野球場や沼南町サッカーグラウンドに熱中症対策のクール人工芝を導入し、安全で快適なスポーツ環境を提供しています。校舎と体育館は2階オープンデッキでつながっており、円滑な移動が可能です。学習施設としては、充実したPCルーム、広々とした図書室、そして各科目専門の教室が完備されています。特に注目すべきはプログレス学習センターで、放課後や休暇中も利用可能な自習室を備え、大学進学を目指す生徒の学習を強力にサポートします。また、カフェテリアや保護者ラウンジもあります。

created by AI

設立の背景、沿革

1904年に東京・墨田区で中川よし先生により創設されました。初期の発展は初代理事長中川庫吉先生の尽力によるもので、1924年には四年制中学校へと発展しました。1931年には財団法人六踏学園として、さらに1935年には修徳学園と改称しました。学制改革を経て1947年に新制高等学校が設置され、1949年には葛飾区青砥町へと校舎を移転しました。2004年には創立百周年を迎え、男女共学の特別進学コースを高校に開設しました。その後、中学校も男女共学に移行し、さらなる発展を遂げています。現在では創立百十周年を迎え、新たな施設も完成しています。

created by AI

教育内容

「文武一体」の教育方針を基に、中高6年間の一貫教育を展開しています。個々の生徒が掲げる将来目標に向けて、全生徒が参加するプログレス学習システムを通じて、個別サポートを行っています。特に注目すべきは「毎日ノート」で、生徒は日々の活動や学習を記録し、これが家庭と学校の連携を強化します。また、朝の英語プログラムや放課後のプログレス学習センターでの自習が、学力定着と自立学習の習慣を育てる重要な役割を果たしています。

created by AI

英語教育・海外研修

4月のイングリッシュキャンプでは、外国人講師が同行し、日常会話から学術的なディスカッションまで、生の英語に触れることで、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4技能が自然と身につくよう設計されています。また、東京グローバルゲートウェイやブリティッシュヒルズでの国内語学宿泊研修は、全て英語で行われ、英語でのコミュニケーションやディスカッションの能力が養われます。これらのプログラムを通じて、生徒は英語への関心を深め、さらなる学習意欲を持つようになります。

created by AI

行事

4月にはイングリッシュキャンプや制服着こなしセミナーなど、新入生向けのプログラムが豊富です。特にイングリッシュキャンプでは、実践的な英語学習が行われます。9月の修徳祭や11月の修学旅行(3年生北陸地方)は、生徒の交流と学びの場となっています。また、各学期の始まりと終わりには、全生徒が参加する学力推移調査が行われ、教育の質を定期的にチェックしています。

created by AI

キャリア教育・進路指導

中学生から高校生まで段階的にキャリア教育と進路指導を実施しています。中学1年生は団体生活を通じて基本的な生活習慣を学び、中学2年生は労働の重要性を体験し、中学3年生はキャリア教育を深め自己の目標を定めます。高校では、進路に応じたガイダンスとキャリアセミナーを提供し、生徒一人ひとりが希望する進路を見つけられるようサポートします。特に、高校3年生は多彩な受験指導を受けながら、自分に合った進路選択を行います。また、国内外の大学への進学希望者には具体的なガイダンスとサポートを提供し、目指す進路実現を目指します。

created by AI

部活動

運動部

  • 野球部
  • 男子サッカー部
  • 女子サッカー部
  • 女子バレーボール部
  • バドミントン部
  • バスケットボール部(高校)
  • 女子硬式テニス部(高校)
  • チアリーダー部(高校)
  • 男女剣道部
  • 男子柔道部
  • 女子柔道部

文化部

  • 吹奏楽部
  • 総合文化部(科学班)
  • 総合文化部(美術班)
  • 総合文化部(図書班)
  • 総合文化部(書道班)
  • 総合文化部(家庭科班)
  • 総合文化部(放送班・高校)
  • 総合文化部(ボランティア部・高校)
  • 総合文化部(軽音班・高校)

created by AI

2025年度 塾別合格状況

日能研 2
市進学院 2
早稲田アカデミー 1

掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。

最寄駅検索

    記事を検索

    HOME

    学校情報を探す

    HOME
    偏差値・通学時間 または
    学校名から探す
    偏差値・通学時間で探す
    変更
    or
    学校名で探す(複数選択可)
    修徳
    変更

    News・動画を検索

    HOME
    カテゴリーを絞りたい場合は
    選択してください
    詳細カテゴリを表示 さらに詳しく選択
    教育
    詳細カテゴリを表示 さらに詳しく選択
    部活動
    球技
    その他(体育系)
    音楽
    語学・理科・数学
    芸術・芸能・伝統文化
    その他(文化系)
    キーワードで絞りたい場合は
    入力してください

    説明会を検索

    HOME
    タイプ
    検索条件はこちら
    実施日
    キーワード

    偏差値・通学時間で探す

    属性

    偏差値
    首都圏模試
    の範囲
    通学時間(東京・神奈川・千葉・埼玉)
    駅から 分の範囲

    YouTube・ブログを探す

    HOME
    中学受験のいろは
    親の悩み
    勉強
    イベント
    一般ネタ
    キーワード

    学校名で探す

    選択した学校
    参加イベントページの使い方
    参加イベントページの使い方
    学校公式Newsページの使い方
    学校公式Newsページの使い方
    学校一覧ページの使い方
    学校一覧ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    ブログ・動画ページの使い方
    ブログ記事ページの使い方