偏差値
基本情報
創立年 | 1923年 |
---|---|
系列校 | 高・大 |
宗教 | なし |
高校募集 | あり |
進路状況(2024年度・現役)
卒業生数:294
大学 | 短大 | 留学 | 専門 | 進学準備他 | 就職 |
---|---|---|---|---|---|
237 80.6% |
- | 1 0.4% |
13 4.4% |
42 14.3% |
1 0.3% |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
- | - | - |
大学 | 短大 | 留学 |
---|---|---|
237 80.6% |
- | 1 0.4% |
専門 | 進学準備 | 就職 |
13 4.4% |
42 14.3% |
1 0.3% |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
- | - | - |
- ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
主な大学合格実績(2024年度・現役)
卒業生数に対する合格数の割合
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 | 早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 6 2.0% |
45 15.3% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
- | - | - |
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 |
---|---|---|
- | - | - |
早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
- | 6 2.0% |
45 15.3% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
- | - | - |
- ※他の主な私立
成成明学獨國武
津田塾・東京女子・日本女子
芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
日東駒専 - ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
施設
※敷地境界線および敷地面積は推定です
対象は日常的に利用される施設や活動範囲と考えられる敷地とし、その面積を算出しています。
校舎に隣接しないグラウンドも、日常で授業や部活動で使用される場合は含みます。
ただし、特別行事時のみ利用される施設は対象外です。
大学と隣接(中高で利用していると思われる施設)
美術教室、音楽教室、書道教室、理科教室、情報科PC教室や被服・調理教室は中学・高校校舎に配置されており、実用的な技術の習得も可能です。1階の図書室では、豊富な資料を通じて学問的探求が行えます。特筆すべき施設として、メイプルセンチュリーホールではアリーナやフィットネス施設が充実し、学生の体力向上をサポート。また、地下2階には温水プールがあり、年間を通じて水泳が楽しめます。食堂やコンビニエンスストアも設けられています。
created by AI
設立の背景、沿革
国士舘は1917年に麻布で「國士館」が創立されたことに始まります。1919年には財団法人国士舘が設立され、後に多くの教育機関が設置されました。特に1946年には至徳学園へ名称を変更し、新制中学校や高等学校が設置されましたが、1953年には再び国士舘の名を取り戻しました。1958年には国士舘大学が設置され、その後も多摩校舎や世田谷キャンパスの開設など、教育施設の拡充が進みました。そして2017年には創立100周年を迎えました。
created by AI
教育内容
中学生活では、全生徒が委員会活動や学校行事に参加し、各自が役割を果たすことで個性を理解し合います。中2では自ら考え行動する力を、中3では生み出す力を養います。高校では、広い視野と思考力を深め、自分の夢に向かって進めるよう支援します。授業は国語、数学、英語は授業料を1.5倍に増やし、礼節を重んじた教育とエゴグラムによる自己理解とコミュニケーション能力の向上にも力を入れています。
created by AI
英語教育・海外研修
英語漬けの「ブリティッシュヒルズ」訪問や、オーストラリアでのホームステイが含まれます。中学2年生は毎年12月に福島県のブリティッシュヒルズで、ネイティブ講師から実践的な英語指導を受けます。この2泊3日のプログラムで、生徒は積極的に英語を使いコミュニケーション能力を高めます。また、オーストラリア研修では15日間のホームステイを通じて、現地の学校生活や文化に深く触れ、国際的な視野を広げる体験をします。
created by AI
行事
4月には新入生オリエンテーション(2泊3日)が行われ、5月は環境学習や防災学習を含む特別な授業が設けられます。6月の体育祭や7月の海外語学研修(オーストラリア)などが実施されます。9月には3年生向けの移動教室「下田」(3泊4日)が、11月には文化祭としての秋楓祭が開催されます。また、12月には2年生がブリティッシュヒルズでの語学研修を経験します。
created by AI
キャリア教育・進路指導
自学自習サポートシステム「K-Improve」を導入し、生徒が自ら学習習慣を身につけることを支援しています。また、様々な大学体験を通じて、生徒の進学意欲を高めます。具体的には、国士舘大学の文学部ゼミとの共同プロジェクトや、理工学部、体育学部での授業体験などが行われ、学びの幅を広げています。
created by AI
部活動
運動部
- 硬式野球部
- サッカー部
- バスケットボール部
- 柔道部
- 剣道部
- 水泳部
- 新体操部
- チアリーディング部
- 女子バレーボール部
- 女子陸上競技部
- 卓球部
- バドミントン部
- 空手道部
- 硬式テニス部
- 軟式野球部
- 日本拳法部
- eスポーツ部
- スポーツ部(定時制)
文化部
- 吹奏楽部
- 美術部
- 書道部
- 茶道部
- 科学研究会
- ISO14001研究会
- イラスト部
- 生活研究部
- パソコン同好会
- ボランティア部
created by AI
2024年度 塾別合格状況
日能研 | 10 |
---|---|
栄光ゼミナール | 8 |
早稲田アカデミー | 2 |
SAPIX | 1 |
掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。