学校公式
桜美林
学校詳細情報
説明会・News
学校公式
桜美林

桜美林

学校詳細情報
説明会・News

偏差値

首都模試 偏差値 54~60 54~61

基本情報

創立年 1947年
系列校 高・大
宗教 プロテスタント
高校募集 あり
もっと見る (給食・食堂・軽食・プール・登校時間・土曜授業)

アクセス・通学時間

  • JR横浜線「淵野辺」バス8分(スクールバス)
  • 京王相模原線・小田急多摩線・多摩モノレール「多摩センター」バス20分(スクールバス)
  • JR横浜線「淵野辺」徒歩20分
  • JR横浜線・小田急線「町田」バス17分+徒歩8分

進路状況(2024年度・現役)

高校募集:あり
卒業生数:467 系列大進学:22(4.7%)
大学 短大 留学 専門 進学準備他 就職
419
89.7%
3
0.6%
7
1.5%
4
0.9%
34
7.3%
-
理系 文系 その他
159
34.0%
267
57.2%
-
大学 短大 留学
419
89.7%
3
0.6%
7
1.5%
専門 進学準備 就職
4
0.9%
34
7.3%
-
理系 文系 その他
159
34.0%
267
57.2%
-
  • 各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。

主な大学合格実績(2024年度・現役)

卒業生数に対する合格数の割合

東大・京大 一橋・東工・5帝 他の国公立 早慶上理ICU GMARCH 他の主な私立*
1
0.2%
2
0.4%
44
9.4%
51
10.9%
268
57.4%
489
104.7%
医学部・国公立 医学部・私立 海外大学
- - 9
1.9%
東大・京大 一橋・東工・5帝 他の国公立
1
0.2%
2
0.4%
44
9.4%
早慶上理ICU GMARCH 他の主な私立*
51
10.9%
268
57.4%
489
104.7%
医学部・国公立 医学部・私立 海外大学
- - 9
1.9%
  • 他の主な私立
    成成明学獨國武
    津田塾・東京女子・日本女子
    芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
    日東駒専
  • 各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。

施設

敷地面積:約74,900㎡

※敷地境界線および敷地面積は推定です

対象は日常的に利用される施設や活動範囲と考えられる敷地とし、その面積を算出しています。
校舎に隣接しないグラウンドも、日常で授業や部活動で使用される場合は含みます。
ただし、特別行事時のみ利用される施設は対象外です。

大学と隣接(中高で利用していると思われる施設)

5万冊を超える図書室やマルチメディア室、ホール、各種スポーツ施設を有しており、大学の施設も利用可能です。教育施設は多岐にわたり、例えば「大志館」には高校生用の教室と食堂、アリーナが、「化楽館」には美術室や音楽室などの専門教室が完備されています。「老実館」では技術や調理実習が行え、「念書用功館」では図書館やPCルームが利用できます。また、チャペルとしての「荊冠堂」や各種体育施設も充実しており、スポーツ推進センターを含む「又賜体育館」や、剣道と柔道の「止戈徳館」など、特色ある施設が整っています。

created by AI

設立の背景、沿革

1921年に北京市朝陽門外で創立されました。1946年には桜美林高等女学校が開設され、学制改革を経て1947年に中学校、1948年には高等学校が設立されました。学校法人としての地位は1951年に確立し、その後も教育施設として進化を遂げています。1976年と1984年には野球と剣道で全国大会での優勝を果たし、1987年までには学園の組織も拡大。近年では、2021年にロードサイドグラウンドが完成し、2022年には新たなリーダーシップのもとでさらなる発展を目指しています。

created by AI

教育内容

中学時代に基礎学力と自学自習の習慣をしっかりと培います。「基礎学力の定着」と「自学自習の確立」を目指し、中学1年生から段階的に学びを深めていきます。中学3年生では高校進学への準備として総仕上げを行います。高校では、「国公立コース」と「進学コース・特別進学コース」を設け、文系・理系問わず高度な学問を学びます

created by AI

英語教育・海外研修

中学生から高校生にかけて、多彩な海外研修プログラムを提供しています。中学3年生は毎年オーストラリアへの研修旅行でファームステイを経験し、シンガポールでは中学2年生から短期留学が実施されます。さらに、高校生にはイギリス、ニュージーランド、カナダへの中期・長期留学の機会があり、異文化理解と語学力の向上を目指しています。また、アジア諸国との姉妹校訪問やクラブ活動交流も積極的に行っており、国際的な視野を広げる教育を実践しています。

created by AI

行事

4月には新入生宿泊研修が行われ、5月には中間試験と体育祭、創立記念礼拝があります。7月には林間学校、期末試験、修学旅行、サマースクールが実施され、9月には桜空祭が開催されます。11月には合唱コンクールと収穫感謝礼拝が行われ、12月にはオーストラリア研修旅行とクリスマス関連の行事が予定されています。翌年の2月にはマラソン大会が、3月には卒業式や学年末試験が行われます。

created by AI

キャリア教育・進路指導

中学から高校にかけて綿密なキャリア教育と進路指導を実施しています。中学1年から3年には、年間4回のキャリアガイダンス、ハイクラス講座、実力テストが定期的に行われ、中学3年では夏期講習と勉強合宿を通じて進学準備が強化されます。高校では、1年生から模擬試験と三者面談を実施し、2年生では進路講演会と受験ガイダンスを提供。最終学年では大学受験対策として、個別相談やキャンパスツアーが行われ、卒業生によるサポートもあります。





created by AI

部活動

運動部

  • 野球部
  • サッカー部
  • 女子バスケットボール部
  • 男子バスケットボール部
  • 女子バレーボール部
  • 男子バレーボール部
  • 陸上競技部
  • 剣道部
  • 卓球部
  • 水泳部
  • 硬式テニス部
  • ソフトテニス部
  • 弓道部
  • 柔道部
  • バドミントン部
  • ゴルフ部
  • ラグビー部
  • ソフトボール部
  • ダンス部
  • チアリーディング部
  • フットサル同好会
  • ハンドボール同好会

文化部

  • 合唱部
  • 演劇部
  • 吹奏楽部
  • 書道部
  • 美術部
  • 科学部
  • 華道部
  • 茶道部
  • 文芸部
  • 放送部
  • 漫画研究部
  • ハンドベル部
  • CYA (Christian Youth Association)
  • Hand Made部
  • IEC(International Exchange Club)
  • 軽音楽部
  • 文芸同好会

created by AI

2025年度 塾別合格状況

日能研 132
栄光ゼミナール 77
早稲田アカデミー 45
啓明館 17
もっと見る (他、6塾あり)

掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。

最寄駅検索

    記事を検索

    HOME

    学校情報を探す

    HOME
    偏差値・通学時間 または
    学校名から探す
    偏差値・通学時間で探す
    変更
    or
    学校名で探す(複数選択可)
    桜美林
    変更

    News・動画を検索

    HOME
    カテゴリーを絞りたい場合は
    選択してください
    詳細カテゴリを表示 さらに詳しく選択
    教育
    詳細カテゴリを表示 さらに詳しく選択
    部活動
    球技
    その他(体育系)
    音楽
    語学・理科・数学
    芸術・芸能・伝統文化
    その他(文化系)
    キーワードで絞りたい場合は
    入力してください

    説明会を検索

    HOME
    タイプ
    検索条件はこちら
    実施日
    キーワード

    偏差値・通学時間で探す

    属性

    偏差値
    首都圏模試
    の範囲
    通学時間(東京・神奈川・千葉・埼玉)
    駅から 分の範囲

    YouTube・ブログを探す

    HOME
    中学受験のいろは
    親の悩み
    勉強
    イベント
    一般ネタ
    キーワード

    学校名で探す

    選択した学校
    参加イベントページの使い方
    参加イベントページの使い方
    学校公式Newsページの使い方
    学校公式Newsページの使い方
    学校一覧ページの使い方
    学校一覧ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    学校詳細ページの使い方
    ブログ・動画ページの使い方
    ブログ記事ページの使い方