偏差値
基本情報
創立年 | 1951年 |
---|---|
系列校 | 高 |
宗教 | プロテスタント |
高校募集 | あり |
進路状況(2024年度・現役)
卒業生数:272
大学 | 短大 | 留学 | 専門 | 進学準備他 | 就職 |
---|---|---|---|---|---|
209 76.8% |
8 2.9% |
- | 35 12.9% |
19 7.0% |
1 0.4% |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
72 26.5% |
137 50.4% |
- |
大学 | 短大 | 留学 |
---|---|---|
209 76.8% |
8 2.9% |
- |
専門 | 進学準備 | 就職 |
35 12.9% |
19 7.0% |
1 0.4% |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
72 26.5% |
137 50.4% |
- |
- ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
主な大学合格実績(2024年度・現役)
卒業生数に対する合格数の割合
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 | 早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
---|---|---|---|---|---|
- | - | 8 2.9% |
6 2.2% |
34 12.5% |
57 21.0% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
- | 1 0.4% |
- |
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 |
---|---|---|
- | - | 8 2.9% |
早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
6 2.2% |
34 12.5% |
57 21.0% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
- | 1 0.4% |
- |
- ※他の主な私立
成成明学獨國武
津田塾・東京女子・日本女子
芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
日東駒専 - ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
施設
※敷地境界線および敷地面積は推定です
対象は日常的に利用される施設や活動範囲と考えられる敷地とし、その面積を算出しています。
校舎に隣接しないグラウンドも、日常で授業や部活動で使用される場合は含みます。
ただし、特別行事時のみ利用される施設は対象外です。
他に、校舎から自転車で約30分のところに「下川崎総合グラウンド」、自転車で約15分のところに「双柳総合グラウンド」がある。
文学書、雑誌が豊富に揃った図書館は、パソコンによる資料検索も可能です。北館にはメニュー豊富なカフェテリアがあり、学生の憩いの場となっています。南館の1階ホールは中学生の生活の中心で、様々な行事に利用されます。研修所はミーティングルームや宿泊施設を完備し、勉強やクラブの合宿に最適です。また、冷暖房完備の体操競技場や格技場、広々とした体育館、多目的ホール、そして週一回の礼拝が行われる礼拝堂もあります。さらに、自習室には大型プロジェクターが設置され、放課後の学習に活用されます。パソコン室は「技術家庭(情報)」の授業に使われ、敬愛寮も完備しています。
created by AI
設立の背景、沿革
1918年に埼玉県飯能町で寿多館蚕業学校として創立されました。1949年には飯能暁高等学校と改称し、1951年に学校法人聖望学園となりました。1987年には中高一貫教育カリキュラムが設定され、2004年には二学期制とステージ・コース制を導入しました。2018年には創立100周年を迎え、2021年にはフットサル場が完成しました。
created by AI
教育内容
中学校では「ISM(イズム)」というスローガンのもと、自分で学び、自立するための環境を整えています。90分の連続授業や上級生と下級生が混ざったスタイルで学習することで、集中力を養います。毎日の生活や学習内容を「R-ISM(リズム)ノート」に記入し、自分の進捗を把握しながら課題に取り組む習慣を身につけます。数学と英語の強化学習「金曜学習ME」では、毎週金曜日の放課後にテストや補修を行い、学習内容を確実に理解し定着させます。高校では、文武両道を目指し、時間管理を徹底しながら勉強と部活動の両立を図ります。さらに、特進コースや進学コースなど、学力に応じた指導を行い、進学指導体制を充実させています。
created by AI
英語教育・海外研修
オーストラリアやニュージーランド、カナダでの多様な留学プログラムを提供しています。ニュージーランドターム留学では、高校1年生が1月から3月にかけて約1学期間、現地高校に編入し、語学力と国際的な視野を広げます。カナダのサマースクールでは、夏休みにハンツビルで2週間、語学研修やホームステイを通じて異文化を体験します。また、春期短期留学では、オーストラリアとニュージーランドで2週間のプログラムを隔年で実施し、現地の授業やホームステイを通じて国際感覚を養います。
created by AI
行事
4月の入学式から始まり、新入生のオリエンテーションや歓迎会があります。5月にはスポーツテストと第1回定期試験が行われ、6月には体育祭や高等学校の森林体験教室、キリスト教強調週間が特色です。7月には第2回定期試験や高等学校のオープンキャンパスが開催され、8月には夏期講習と高等学校の勉強合宿があります。9月の文化祭「中山祭」は特に盛り上がります。10月から12月にかけては、クロスカントリーやクリスマス行事が行われ、1月は入試シーズンです。2月には中学校の合唱コンクールや高等学校の冬期野外研修、3月には卒業式と定期試験があり、新2年生は修学旅行を楽しみます。
created by AI
キャリア教育・進路指導
放課後には、常駐のチューターがいる自習室を平日夜8時まで開放し、部活動後や自宅で勉強が難しい生徒も利用できます。カリキュラムは全コース共通で50分授業、週34単位とし、放課後のゼミで個々の必要に応じた講座を選択可能です。さらに、BenesseのWeb教材、予備校講師による土曜日の特別講習、駿台サテネット映像教材、オンライン英会話、Z会添削指導など、多彩な学習支援を行い、入試突破だけでなく社会に貢献できる人材育成を目指しています。
created by AI
部活動
運動部
- 陸上部
- サッカー部
- サッカー部強化指定
- 野球部強化指定
- 陸上競技部強化指定
- 体操部
- 体操部強化指定
- バレーボール部強化指定
- テニス部
- 硬式テニス部
- ソフトテニス部
- バスケットボール部
- 剣道部
- ハンドボール部
- 柔道部
- アメリカンフットボール部
- ダンス部
- 卓球部
- スキー部
- 山岳部
- ホッケー部
文化部
- 吹奏楽部
- ハンドベルクワイア
- 聖歌隊
- 美術部
- 書道部
- 文芸部
- 英語部
- 自然科学部
- 演劇部
- 日本文化部
- 将棋部
- 科学部
- 放送部
- 写真部
- 天文部
- 家庭部
- ハイスクールYMCA部
- 軽音楽同好会
created by AI
2024年度 塾別合格状況
栄光ゼミナール | 106 |
---|---|
ena | 93 |
四谷大塚 | 18 |
日能研 | 18 |
掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。