偏差値
基本情報
創立年 | 1947年 |
---|---|
系列校 | 小・高・大・短大 |
宗教 | カトリック |
高校募集 | なし |
進路状況(2024年度・現役)
卒業生数:160 ■系列大進学:11(6.9%)
大学 | 短大 | 留学 | 専門 | 進学準備他 | 就職 |
---|---|---|---|---|---|
148 92.5% |
1 0.6% |
1 0.6% |
2 1.3% |
8 5.0% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
26 16.3% |
118 73.8% |
5 3.1% |
大学 | 短大 | 留学 |
---|---|---|
148 92.5% |
1 0.6% |
1 0.6% |
専門 | 進学準備 | 就職 |
2 1.3% |
8 5.0% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
26 16.3% |
118 73.8% |
5 3.1% |
- ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
主な大学合格実績(2024年度・現役)
卒業生数に対する合格数の割合
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 | 早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
---|---|---|---|---|---|
2 1.3% |
- | 9 5.6% |
59 36.9% |
59 36.9% |
120 75.0% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
- | 9 5.6% |
5 3.1% |
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 |
---|---|---|
2 1.3% |
- | 9 5.6% |
早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
59 36.9% |
59 36.9% |
120 75.0% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
- | 9 5.6% |
5 3.1% |
- ※他の主な私立
成成明学獨國武
津田塾・東京女子・日本女子
芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
日東駒専 - ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
施設
※敷地境界線および敷地面積は推定です
対象は日常的に利用される施設や活動範囲と考えられる敷地とし、その面積を算出しています。
校舎に隣接しないグラウンドも、日常で授業や部活動で使用される場合は含みます。
ただし、特別行事時のみ利用される施設は対象外です。
全校収容可能な講堂は、入学式や卒業式、合唱祭などの式典で使用され、2階のステンドグラスも美しいです。聖堂は祈りの場として重要な役割を果たしています。第1グラウンドには200メートルトラックがあり、天然芝の上で体育祭が行われます。体育館やテニスコート、地下ホールなど運動施設も豊富です。また、電子黒板完備の教室や、特別教室、図書館、自習スペースなど学習環境も整っています。音楽室や美術室、オラトリオなど、芸術教育にも力を入れています。カフェテラスやラ・フェンテといった憩いの場もあります。
created by AI
設立の背景、沿革
1934年、スペイン系の聖心侍女修道会からエルネスティナ・ラマリョら4名のシスターが来日し、翌年「清泉」と命名されました。1947年に清泉女学院小学校と中学校が創立され、翌年には高等学校が設立されました。1952年には創立者ラファエラ・マリアの列福を記念し、5月18日を創立記念日としました。1963年には鎌倉市に移転し、1972年に創立25周年記念式典を開催。1998年には50周年記念式典が行われ、2011年には耐震補強工事が完了しました。2016年には各教室に電子黒板を導入し、2018年には「学校情報化優良校」に認定されました。
created by AI
教育内容
ライフオリエンテーションプログラムでは、「いのちへのまなざし」「自己との対話」「他者への共感」を学び、グローバルプログラムでは英語教育に力を入れ、習熟度別授業を行います。ライフナビゲーションプログラムのMy Story Projectでは、探求心を育て、自分の道を見つけて他者に伝える力を養います。理科野外学習を含むサイエンス・ICTプログラムも充実しています。また、授業時間を65分に拡大し、深い学びを実現。生徒同士の意見交換を通じて思考力や理解力を高め、ICT機器を活用した協働作業で考える力を伸ばします。国語・数学・英語は中3から高校内容に取り組み土曜日には総合的な学習・探究の時間を持ちます。
created by AI
英語教育・海外研修
夏期には教員が同行するニュージーランド語学研修や米国の名門女子大学での交流プログラムがあり、ニュージーランドでのターム留学や1年間の留学も可能です。模擬国連大会では、地球規模の課題に対する交渉や議論を通じて、グローバルな視点を養います。校内外で実施される模擬国連大会での受賞歴も豊富です。国内外の姉妹校交流では、東京都の清泉インターナショナルスクールでの国内留学やベトナム・スタディーツアーを実施。さらに、FLIP(Foreign Language Interactive Program)では、スペイン語、中国語、英会話を学ぶ機会があり、オンライン授業も提供しています。
created by AI
行事
4月の入学式や新入生歓迎会から始まり、5月のオリエンテーションキャンプや高校合唱祭、6月の校内大学説明会、7月のニュージーランド短期留学や国語校外学習の歌舞伎鑑賞、8月のベトナムスタディーツアー、9月の清泉祭、10月の体育祭、11月のクリスマスミサ、12月の中学合唱祭、1月のニュージーランド短期留学、2月の清泉インターナショナルスクール留学、3月の卒業式や修学旅行など、多彩なプログラムが用意されています。また、ライフオリエンテーションや模擬試験、特別講座も随時行われます。
created by AI
キャリア教育・進路指導
進学のしおりでは卒業生の合格体験記や入試情報を提供し、夏期講座では志望大学に合わせた専門的な授業を実施。大学合同説明会や多様な選択科目も用意されており、音楽や美術などの専門授業も開講しています。卒業生のサポートや個別指導、面接対策も行い、生徒一人ひとりの希望に応じた個別添削や二次試験対策を実施。入試直前講座では共通テストや論述対策も強力にバックアップします。
created by AI
部活動
運動部
- バスケットボール部
- バレーボール部
- テニス部
- ソフトテニス部
- ソフトボール部
- ダンス部
- 陸上競技部
- 卓球部
- 器械体操部
文化部
- 音楽部
- 管弦楽部
- 演劇部
- ESS(英語部)
- 軽音楽部
- 美術部
- 写真部
- 文芸部
- 料理部
- 手工芸部
- 書道部
- 華道部
- 化学部
- 生物部
created by AI
2024年度 塾別合格状況
日能研 | 103 |
---|---|
啓明館 | 43 |
四谷大塚 | 34 |
栄光ゼミナール | 16 |
掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。