偏差値
基本情報
創立年 | 2006年 |
---|---|
系列校 | 高 |
宗教 | なし |
高校募集 | なし |
アクセス・通学時間
- JR中央・総武線・JR総武本線・東京メトロ半蔵門線「錦糸町」徒歩5分
- 東京メトロ半蔵門線・都営新宿線「住吉」徒歩10分
- 都営新宿線「菊川」徒歩10分
進路状況(2024年度・現役)
卒業生数:185
大学 | 短大 | 留学 | 専門 | 進学準備他 | 就職 |
---|---|---|---|---|---|
155 83.8% |
- | 1 0.5% |
- | 29 15.7% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
- | - | - |
大学 | 短大 | 留学 |
---|---|---|
155 83.8% |
- | 1 0.5% |
専門 | 進学準備 | 就職 |
- | 29 15.7% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
- | - | - |
- ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
主な大学合格実績(2024年度・現役)
卒業生数に対する合格数の割合
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 | 早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
---|---|---|---|---|---|
9 4.9% |
6 3.2% |
39 21.1% |
104 56.2% |
124 67.0% |
139 75.1% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
- | - | - |
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 |
---|---|---|
9 4.9% |
6 3.2% |
39 21.1% |
早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
104 56.2% |
124 67.0% |
139 75.1% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
- | - | - |
- ※他の主な私立
成成明学獨國武
津田塾・東京女子・日本女子
芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
日東駒専 - ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
施設
※敷地境界線および敷地面積は推定です
対象は日常的に利用される施設や活動範囲と考えられる敷地とし、その面積を算出しています。
校舎に隣接しないグラウンドも、日常で授業や部活動で使用される場合は含みます。
ただし、特別行事時のみ利用される施設は対象外です。
教室にはエアコン、空気清浄機、加湿機が完備され、快適な学習環境が保たれています。特に注目すべきは、多目的に利用される実験室やPC教室、調理室、そして創造性を育む音楽室と美術室です。広々としたグラウンド、体育館、プール、テニスコートは、生徒たちの体力向上とスポーツ活動を充実させます。また、図書館や進路指導室も充実しており、文学的遺産として校内には芥川龍之介之碑もあります。
created by AI
設立の背景、沿革
1901年に東京府立第三中学校として中央区築地で創立され、120年以上の長い歴史を持つ伝統校です。「自律自修」を校訓に掲げ、生徒が自ら考え学ぶ環境を提供しています。1983年には現校舎が完成し、2001年には創立100周年、2011年には110周年、そして2021年には120周年の記念式典が挙行されました。また、2006年には附属中学校が開校し、2009年からは中高一貫教育が開始されました。
created by AI
教育内容
難関国公立大学入試に必要な6教科8科目に対応し、大学入学共通テストおよび二次試験への準備を徹底しています。高校1年と2年の間に「総合的な探究の時間」を設け、授業では思考力や判断力を伸ばす指導を心がけています。特に数学では、答えだけでなく、その過程の重要性を強調し、理科では実験と観察を通じて科学的な考察力と表現力を養います。また、グループディスカッションや発表を通じて、コミュニケーション能力の向上に努めています。
created by AI
英語教育・海外研修
中学校では大使館訪問や英語での日本文化紹介などを行い、全生徒がTGGでの語学研修に参加します。また、カンボジアの学校との姉妹校交流や、アメリカ合衆国ユタ州での海外語学研修などを実施。さらに、英語ディベートや英語落語に挑戦し、国際的なコミュニケーション能力を高め、英検での高い成果も上げています。
created by AI
行事
中学1年生の林間学校、中学2年生のEnglish Summer School、中学3年生の海外語学研修旅行といった特色あるプログラムです。4月の入学式から始まり、体育祭、文化祭、そして高校生を対象にしたGTECや大学体験講義など、教育的な行事も多数あります。また、防災研修やスキー教室、百人一首大会など、実践的な学びの場も設けられています。
created by AI
キャリア教育・進路指導
一日の始まりとなる朝学習から、基礎教育の徹底に力を入れています。中学1年生から高校3年生まで、毎日実施される小テストや演習を通じて基礎的な知識や技能を確認し、定期的な追試験や宿題テスト、授業課題の提出を求めることで、学びの定着を促しています。この地道な学習の積み重ねが、難問に挑むための土台となり、予備校要らずの進学を目指します。また、アクティブ・ラーニングを取り入れた授業では、ペアワークやグループワーク、プレゼンテーションなどを通じて、実践的な学力を養うことを目指しています。基礎教育の充実と発展的な教育活動が、高い合格率を支える秘訣となっています。
created by AI
部活動
運動部
- サッカー部
- 野球部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- 水泳部
- 陸上競技部
- 女子バレー部
- 男子バレー部
- テニス部
- 卓球部
- バドミントン部
- 剣道部
- 弓道部
- ハンドボール部
- 山岳部
文化部
- 管弦楽部
- 合唱部
- 美術部
- 演劇部
- コンピューター研究部
- 茶華道部
- 放送部
- 生物部
- 漫画研究部
- ギター部
- ジャズ研究部
- 料理部
- 文学部
- ESS部
- 理科部
- 地学部
- 化学部
- 物理部
- 社会科研究部
- 家庭科
created by AI
2024年度 塾別合格状況
ena | 95 |
---|---|
日能研 | 9 |
SAPIX | 7 |
早稲田アカデミー | 6 |
掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。