偏差値
基本情報
創立年 | 1948年 |
---|---|
系列校 | 高 |
宗教 | なし |
高校募集 | なし |
進路状況(2024年度・現役)
卒業生数:120
大学 | 短大 | 留学 | 専門 | 進学準備他 | 就職 |
---|---|---|---|---|---|
93 77.5% |
- | 2 1.7% |
4 3.3% |
17 14.2% |
4 3.3% |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
- | - | - |
大学 | 短大 | 留学 |
---|---|---|
93 77.5% |
- | 2 1.7% |
専門 | 進学準備 | 就職 |
4 3.3% |
17 14.2% |
4 3.3% |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
- | - | - |
- ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
主な大学合格実績(2024年度・現役)
卒業生数に対する合格数の割合
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 | 早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
---|---|---|---|---|---|
3 2.5% |
4 3.3% |
20 16.7% |
40 33.3% |
62 51.7% |
49 40.8% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
2 1.7% |
- | 2 1.7% |
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 |
---|---|---|
3 2.5% |
4 3.3% |
20 16.7% |
早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
40 33.3% |
62 51.7% |
49 40.8% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
2 1.7% |
- | 2 1.7% |
- ※他の主な私立
成成明学獨國武
津田塾・東京女子・日本女子
芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
日東駒専 - ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
施設
※敷地境界線および敷地面積は推定です
対象は日常的に利用される施設や活動範囲と考えられる敷地とし、その面積を算出しています。
校舎に隣接しないグラウンドも、日常で授業や部活動で使用される場合は含みます。
ただし、特別行事時のみ利用される施設は対象外です。
旧制東京高等学校の広大な敷地を継承しており、敷地面積は37000平方メートルに及び、豊かな自然に囲まれた環境で教育が行われています。施設には本校舎、総合教育棟、体育館(プール、武道場、アリーナ)、グラウンド(野球場、サッカー場、200mトラック)、テニスコート、中庭などが配置され、充実した学習環境が提供されています。
created by AI
設立の背景、沿革
1921年に旧制高等学校として神田に設立され、1923年に中野の現在地へ移転しました。1946年に尋常科生徒の募集を行いましたが、翌1947年に学制改革で募集を停止。1982年には教育連携を深める教育課程の研究開発学校に指定され、2000年には東京大学教育学部附属中等教育学校へと移行しました。2018年には創立70周年を迎え、同年からは「中山道ウォーク」という新しい宿泊行事を開始。教育の高度化や学びの環境整備に関するプロジェクトに積極的に参加しています。
created by AI
教育内容
中学校と高等学校のカリキュラムを中高一貫教育として特色ある教科編成で提供しています。前期課程(1~3年)では、すべての教科を必修とし、学習の基本を確実に定着させます。3年生からは、高校レベルの内容を先取りすることがあり、実技系教科では選択制と少人数制授業を導入しています。後期課程(4~6年)では、生徒の進路に応じた幅広い選択科目制を取り入れ、個々の興味や将来の目標に合わせた学習が可能です。
created by AI
英語教育・海外研修
オーストラリアでのスタディーツアーが行われています。ブレマー高等学校で24名の生徒が英語やVR、ダンス、アートの授業に参加し、現地の生徒と共に授業を受けています。また、ホームステイを通じて日本文化の紹介や料理を行い、オーストラリア文化も学んでいます。別のグループはHolland Park SHSで、校長先生にお土産を渡すなどして地元コミュニティとの交流を深めています。
created by AI
行事
4月の新学年のスタートは入学式、始業式、新入生オリエンテーションと健康診断から始まり、5月には体育祭や生徒総会が行われます。夏には特色あるオーストラリア海外研修や歌舞伎教室が開催され、9月の銀杏祭では学園生活が盛り上がります。10月には各学年が宿泊研修を行い、12月にはスキー実習が5年生を対象に実施されます。学年末の3月は卒業式と総合学習の発表会で1年を締めくくります。
created by AI
キャリア教育・進路指導
1-2年生では、進路講話や職業適性検査を通じて自己の可能性を探り、将来に向けた意識づけを行います。3-4年生では、職業ガイダンスと進学説明会を実施し、具体的な職業や上級学校についての知識を深めます。また、5-6年生には、進路講話やオープンキャンパス参加などを通じて、さらに詳細な進路計画を支援し、進学指導を行いながら自己の適性を確認し、選択科目と進路の方向性を結びつけていきます。
created by AI
部活動
運動部
- サッカー部
- 陸上競技部
- バスケットボール部
- 水泳部
- テニス部
- 剣道部
- 卓球部
- ソフトテニス部
- 軟式野球部
- バレーボール部
文化部
- 管弦楽部
- 演劇部
- 書道部
- 写真部
- 生物部
- 天文部
- 美術部
- 鉄道研究部
- 生活科学部
- 文芸部
- マンガメディア部
- 計算機科学部
created by AI
2024年度 塾別合格状況
ena | 35 |
---|---|
日能研 | 13 |
栄光ゼミナール | 10 |
臨海セミナー | 4 |
掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。