偏差値
基本情報
創立年 | 1923年 |
---|---|
系列校 | 高 |
宗教 | なし |
高校募集 | あり |
進路状況(2024年度・現役)
卒業生数:506
大学 | 短大 | 留学 | 専門 | 進学準備他 | 就職 |
---|---|---|---|---|---|
432 85.4% |
2 0.4% |
4 0.8% |
17 3.3% |
51 10.1% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
- | - | - |
大学 | 短大 | 留学 |
---|---|---|
432 85.4% |
2 0.4% |
4 0.8% |
専門 | 進学準備 | 就職 |
17 3.3% |
51 10.1% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
- | - | - |
- ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
主な大学合格実績(2024年度・現役)
卒業生数に対する合格数の割合
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 | 早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
---|---|---|---|---|---|
3 0.6% |
4 0.8% |
47 9.3% |
109 21.5% |
273 54.0% |
566 111.9% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
1 0.2% |
6 1.2% |
4 0.8% |
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 |
---|---|---|
3 0.6% |
4 0.8% |
47 9.3% |
早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
109 21.5% |
273 54.0% |
566 111.9% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
1 0.2% |
6 1.2% |
4 0.8% |
- ※他の主な私立
成成明学獨國武
津田塾・東京女子・日本女子
芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
日東駒専 - ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
施設
※敷地境界線および敷地面積は推定です
対象は日常的に利用される施設や活動範囲と考えられる敷地とし、その面積を算出しています。
校舎に隣接しないグラウンドも、日常で授業や部活動で使用される場合は含みます。
ただし、特別行事時のみ利用される施設は対象外です。
校庭は全天候型で、テニスコートやハンドボールコートを備え、保健室や教育相談室では生徒の健康や悩みをサポート。特にラウンジや自習室が生徒の交流と学習に役立っています。理科実験室は生物、化学、物理の専用室を備え、実験中心の授業を展開。図書館は約7万冊の蔵書と最新設備を誇り、安田学園記念館では100年の歴史を展示。屋上からは素晴らしい景色が楽しめ、南館では最新の教育環境が整っており、学びと憩いの空間が融合しています。
created by AI
設立の背景、沿革
大正12年に東京保善商業学校として設立されたことに始まります。昭和4年には保善商工教育財団が設立され、戦後の昭和23年には新制高等学校として安田学園高等学校へと移行しました。その後、昭和29年には商業高等学校、工業高等学校と中学校に名称が変更され、多様な学科の設置や施設の拡充が進んでいきました。昭和58年には創立60周年を迎え、全面改築が行われるなど、学園の発展が続きました。平成3年には特別進学コースの設置や、平成24年には新たなコース体制の導入が行われ、教育の質の向上が図られました。また、平成26年には男女共学化が実施され、更に教育の幅が広がっています。
created by AI
教育内容
中学から高校卒業までを1年生から6年生とし、段階的な教育プログラムを通じて、学生が自己の学習法を確立し、国際貢献や社会貢献への意識を高める教育を行っています。特に、自ら課題を見つけ、解決策を考える「探究学習」を重視し、各学年で異なるステージに応じた目標に向けた教育が展開されます。学生は自主的に学習計画を立て実行する力を培い、国際的な視野を持って行動できるよう指導しています。また、高学年には具体的な進路と自己実現のための支援も充実しており、第一志望大学への進学を目指すためのサポートが整っています。
created by AI
英語教育・海外研修
全校生徒が少なくとも一度は海外体験をすることができるよう、多彩な国際教育プログラムを展開しています。全学年対象の英単語コンテストや、スピーチコンテストを通じて英語の実用力を高め、TOKYO GLOBAL GATEWAY研修や国内のEnglish Camp、さらにはニュージーランドやオーストラリアでの短期留学など、実践的な言語習得と国際理解を深める機会が豊富です。また、5年生は英国のオックスフォード大学でのプレゼンテーションや文化体験を通じて、グローバルな視野を育成します。
created by AI
行事
全校生徒が参加する「TOKYO GLOBAL GATEWAY研修」や、5年生が英国で行う「グローバル探究」など、国際感覚を磨くプログラムが充実しています。また、学内での「安田祭」や「体育祭」、地域と連携した「地域研究」、自然体験を深める「森林探究」など、学びの場を校外に広げる活動も積極的に行っています。
created by AI
キャリア教育・進路指導
1年生から5年生の2学期までは、授業を核にした「学び力伸長システム」により、基礎学力を養います。5年生の3学期から6年生では「進学力伸長システム」を採用し、第一志望の大学進学に向けた学習を行います。また、個別サポートやキャリア教育、クラブ活動を通じて、社会で活躍可能な人材の育成を目指します。さらに、5年生から6年生にかけての放課後や休日には、目標とする大学合格に向けた特化した講座や進学合宿を実施し、学力だけでなく自己管理能力も身につける機会を提供しています。
created by AI
部活動
運動部
- 男子バスケットボール
- 女子バスケットボール
- 男子バレーボール
- 女子バレーボール
- サッカー
- 陸上競技
- 卓球
- 硬式テニス
- 剣道
- 柔道
- 硬式野球
- 男子ハンドボール
- 女子ハンドボール
- バドミントン
- スキー
- 軟式野球
- ダンス
- チアリーディング
- ゴルフ
- 山岳
- 合気道
文化部
- 吹奏楽
- 演劇
- 美術/漫画クラブ
- コンピューター
- 合唱
- 文芸
- 書道
- 茶道
- クッキング
- 写真
- 軽音楽
- エレクトロニクス技術
- 天文
- 生物
- インターアクト
- 社会科
- 化学
- 数学
- かるた
- 鐵道研究
- ブレインスポーツ
- 水泳
created by AI
2024年度 塾別合格状況
ena | 186 |
---|---|
四谷大塚 | 76 |
日能研 | 57 |
栄光ゼミナール | 49 |
掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。