基本情報
創立年 |
2021年 |
系列校 |
高 |
宗教 |
なし |
高校募集 |
なし |
給食 |
なし |
食堂利用 |
なし |
軽食・販売 |
あり |
プール |
なし |
登校時間 |
8:15 |
土曜授業 |
月3回 |
施設
開放感あふれる設計で、地下1階から4階までの各階が学びの場として充実しています。エントランスには世界地図と各国の現地時間がわかる時計が設置され、グローバルな教育環境を感じさせます。また、廊下の壁には宇宙をテーマにした壁画が描かれており、学びを刺激するデザインが施されています。地下1階にはアリーナも設けられ、多目的に利用可能です。
新校舎は2024年12月に完成予定です。
設立の背景、沿革
前身となる村田学園は、1909年に日本橋川と小石川の合流地点に設立されました。1931年には村田女子計理学校を併設し、1939年には校舎を小石川区久堅町に新築移転しました。1943年には村田女子商業学校へと校名を改称。1984年には市川校舎とグラウンドが完成し、1999年には文京区本駒込に校舎を再び新築移転しました。2001年に普通科を設立し、2009年には創立100周年を迎えました。2018年には広尾学園との教育連携を行い、2021年には共学化を実現し広尾学園小石川中学校・高等学校と改称しました。同年、本科コースとインターナショナルコースを新設しました。
教育内容
本科コースとインターナショナルコースが互いに刺激を受け合いながら成長しています。本科コースでは文系・理系を問わず、難関大学進学を目指し、教科学習や多様な活動を通じて「読解力」や「発信力」を育てます。一方、インターナショナルコースでは、全授業を英語で行い、国内外の難関大学進学を目標に掲げています。このコースは、外国人教員が担当し、アドバンストグループとスタンダードグループで構成され、英語力だけでなく、国際的な視野を身につけます。また、進学の方向性に応じて、コース間の移動も可能です。
英語教育・海外研修
国際教育を重視しており、オーストラリア・タスマニア州での短期留学プログラムを提供しています。このプログラムでは、ホームステイをしながら現地の学校で授業を受けることができ、2〜3週間の期間中、タスマニア州政府が運営する安全で質の高い教育体験をします。また、広尾学園では、世界各国からの大学が参加する海外大学フェアーを年に一度開催し、生徒たちが直接大学の魅力を学べる機会を提供しています。
行事
4月には新入生を迎える入学式と始業式、オリエンテーション合宿があり、6月にはスポーツフェスティバルと中間試験が行われます。夏の期間には夏期講習とオーストラリア・タスマニア州での海外短期留学を提供。9月は新学期の始業式と、海外大学フェアーであるKanto Plan College Fairが開催されます。10月にはいちょう祭と高等学校生徒会役員選挙が、11月には修学旅行が行われます。2月には音楽会が、3月には卒業式、学年末試験、修了式がそれぞれ予定されています。
キャリア教育・進路指導
一年を通じて多様なキャリア教育プログラムを提供しています。このプログラムでは、特別講演会、研究室訪問、ロボットプログラミング講座など、実際に第一線で活躍する専門家から直接学ぶ機会を生徒に提供します。また、司法裁判講座や宇宙天文合宿など、専門的な知識と経験を深める活動も行われ、生徒たちは国内外の難関大学への進学を目指しながら、将来にわたって役立つ多彩な力を培います。
部活動
▼運動部
サッカー部
バスケットボール部
硬式野球部
バレーボール部
硬式テニス部
剣道部
バドミントン部
卓球部
ダンス部
eスポーツ部
▼文化部
吹奏楽部
演劇部
合唱部
軽音楽部
写真部
英語部
ロボティクス部
ディベート部
書道部
理科部
茶道部
華道部
Coding Club
文芸・イラスト部
家庭科部
アナウンス部
鉄道研究部
情報技術研究部
Art Club
ボランティア部
International Newspaper Club