基本情報
創立年 |
2012年 |
系列校 |
高 |
宗教 |
なし |
高校募集 |
あり |
給食 |
なし |
食堂利用 |
高校のみ (食堂の弁当の購入は可) |
軽食・販売 |
あり |
プール |
なし |
登校時間 |
8:25 |
土曜授業 |
毎週 |
施設
中学専用施設にはマルチメディア教室や理科総合実験室、工芸教室、自習室があります。中高共有の施設としては、広々としたエントランスホールや充実した図書館、化学、生物、物理の各実験室、調理実習室、被服実習室などが揃っています。また、講堂や進路相談室、保健室、ホームルーム教室、個人ロッカーも完備。さらに、体育施設として第1体育館と第2体育館、トレーニングルーム、柔道場、ピアノ練習室、デッサン室など多岐にわたる設備が整っています。校内には生徒がリラックスできるコミュニティエリアや相談ブース、カウンセリングルームもあり、総合的なサポート体制が整っています。
設立の背景、沿革
1928年に市川英作先生と八王子市内の有志によって設立された「多摩勤労中学」に始まります。1935年に「八王子中学校」と改称され、1947年には男女共学制を実施し、1948年には「八王子高等学校」が発足しました。1988年には創立60周年を迎え、総合体育館が完成。1992年に制服が改定され、1993年には普通コース、英語コース、理数コースの3コース制を採用。2000年には9階建ての新校舎が完成し、2006年に文理進学コースを新設、5コース制を採用しました。2008年に創立80周年を迎え、2012年に「八王子学園 八王子中学校」が開校し、「八王子高等学校」は「八王子学園 八王子高等学校」と改称されました。2016年には中学に「東大・医進クラス」が新設され、現在に至ります。
教育内容
東大・医進クラスと特進クラスの2クラス編成で、学力と人間力の両面を育成します。東大・医進クラスは、戦略的な語学教育や反転学習を取り入れ、難関大学・医学部進学を目指します。特進クラスは、生徒の自主的な学びを支援し、難関大学受験に対応します。また、進級時に東大・医進クラスへのチャレンジ機会も設けています。少人数制の探究ゼミやネイティブによる英会話授業、電子黒板とタブレットを活用したICTリテラシー教育なども充実しています。
高校では、最難関大学合格を目指す特選クラスと進学クラスが新設され、探究型の学びやクラブ活動を通じて、社会で活躍できる能力を養います。また、文科系をリベラルアーツ系に進化させ、文系・理系を問わず幅広い分野を学べる環境を整えています。
英語教育・海外研修
中学3年生全員が参加するオーストラリア海外研修では、ホームステイしながら現地校で英語とオーストラリアの歴史・文化を学びます。高校では、ニュージーランド短期留学プログラムを提供し、約3ヶ月間ホームステイしながら現地校に通います。さらに、15カ国からの留学生を受け入れ、日本語や日本文化を学ぶ機会を提供。台湾、韓国、中国からの生徒との交流会や、ドイツへの訪問も行い、国際交流を積極的に進めています。留学生への日本語教育やインターナショナル部、ヨーロッパ芸術研修旅行など行っています。
行事
4月の入学式に始まり、日帰り遠足や芸術鑑賞会、5月の運動会・体育祭準備、6月の運動会・体育祭、生徒総会、生徒会長選挙と続きます。7月と8月には夏期授業や高校生のホームステイ、中学3年生の海外研修が行われ、9月には学園祭と高校の球技大会が開催されます。10月は中学1年生の野外スケッチ大会、11月には中学2年生が京都・奈良・広島へ、高校2年生が沖縄へ修学旅行に出発します。12月には冬期講習が行われ、1月は中学校で百人一首大会、2月は中学校の探究ゼミ発表会、3月には中学校の合唱コンクールと卒業式があります。高校では、5月に美大・音大見学会、1月に主権者学習、2月にギター部コンサートが開催され、3月に卒業式が行われます。
キャリア教育・進路指導
市内企業での校外仕事体験や、東京都立大学などの大学訪問を通じて生徒の視野を広げます。高校生向けには最難関大学現役合格プロジェクトや各種大学受験ガイダンス、仕事・生き方ガイダンスを実施。また、三者面談で最新の進路情報を提供し、保護者との信頼を築きます。スタディサプリ講義動画や現役大学生チューター制度も活用でき、進路指導室や自習室での学習環境も整っています。さらに、多摩地区にある国公立大学との連携を強化し、150校以上からの指定校推薦大学もあります。
部活動
▼運動部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
男子サッカー部
女子サッカー部
陸上競技部
硬式テニス部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
ダンス部
剣道部
空手道部
女子ソフトボール部
山岳部
▼文化部
吹奏楽部
美術部
書道部
茶道部
文芸部
理科部
囲碁・将棋部
イラストレーション部
ボランティア部
マスコミ研究部
釣り研究会
車人形同好会