偏差値
基本情報
創立年 | 1947年 |
---|---|
系列校 | 小・高・大 |
宗教 | カトリック |
高校募集 | なし |
アクセス・通学時間
- JR中央・総武線・東京メトロ東西線・東京メトロ有楽町線・東京メトロ南北線・都営大江戸線「飯田橋」徒歩10分
- 東京メトロ東西線・東京メトロ半蔵門線・都営新宿線「九段下」徒歩10分
進路状況(2024年度・現役)
卒業生数:166 ■系列大進学:5(3%)
大学 | 短大 | 留学 | 専門 | 進学準備他 | 就職 |
---|---|---|---|---|---|
125 75.3% |
- | - | 1 0.6% |
40 24.1% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
- | - | - |
大学 | 短大 | 留学 |
---|---|---|
125 75.3% |
- | - |
専門 | 進学準備 | 就職 |
1 0.6% |
40 24.1% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
- | - | - |
- ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
主な大学合格実績(2024年度・現役)
卒業生数に対する合格数の割合
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 | 早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
---|---|---|---|---|---|
3 1.8% |
3 1.8% |
18 10.8% |
89 53.6% |
106 63.9% |
91 54.8% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
9 5.4% |
49 29.5% |
- |
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 |
---|---|---|
3 1.8% |
3 1.8% |
18 10.8% |
早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
89 53.6% |
106 63.9% |
91 54.8% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
9 5.4% |
49 29.5% |
- |
- ※他の主な私立
成成明学獨國武
津田塾・東京女子・日本女子
芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
日東駒専 - ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
設立の背景、沿革
1881年(明治14年)に東京の神田猿楽町に設立された歴史ある学校です。始まりはフランスのシャルトル聖パウロ修道女会が1878年に函館へ来日したことに由来しています。1923年(大正12年)の関東大震災で校舎が全焼し、その後1927年(昭和2年)に九段に移転して新校舎が落成しました。1945年(昭和20年)の空襲で再度施設を失いましたが、戦後復興を果たし、1947年(昭和22年)には学制改革に伴い中学校を設立。1965年(昭和40年)には白百合女子大学が開学し、1982年(昭和57年)には創立100周年を迎えました。2007年(平成19年)には創立125周年記念式典が挙行されました。
created by AI
教育内容
キリスト教精神に基づき、豊かな人格と国際社会で活躍するための英語・フランス語の習得に力を入れています。教育は一人ひとりの進路希望に応じた能力を養うことを目指し、基礎から応用まで段階的に学力を育成します。特に中学1年から高校3年までのカリキュラムは、基礎学力の定着と個性の発揮に重点を置いており、ICT機器を活用した授業でディスカッション力やプレゼンテーション力も養成します。また、充実した補習体制や習熟度別授業を実施し、多彩な選択科目も提供して生徒の才能と個性を伸ばしています。
created by AI
英語教育・海外研修
英語とフランス語を主軸に、国際社会で活躍できる豊かな国際感覚を育成する教育を行っています。中学から高校にかけて、少人数クラスでの言語学習や「外国語の部屋」でのネイティブとの日常的な会話の場を提供し、コミュニケーション能力を高めます。また、ニュージーランドやアメリカのSmith Collegeでの短期留学プログラム、フランス大使館訪問や模擬国連参加など、多岐にわたる国際教育プログラムが実施されます。
created by AI
行事
入学式や学園祭のほか、各学年に特有の行事があります。例えば、中学1年と2年生は高原学校での活動、中学3年生は修学旅行、高校1年生は修養会と歌舞伎鑑賞、高校2年生はオペラ鑑賞、研修旅行、能楽鑑賞といった文化活動が組み込まれています。また、特筆すべきは高校2年生と3年生が参加する関東地区カトリック女子校球技大会であり、スポーツにおける姉妹校との交流も行います。
created by AI
キャリア教育・進路指導
中学から高校にかけて体験重視のキャリア教育と進路指導が行われます。中学では演劇や仕事体験、国際交流を通じて自己発見を促し、高校では大学訪問や模擬授業、適性検査を実施して進路決定に備えます。進路指導は模擬試験や小論文テスト、英語のGTEC試験を利用し、学力の発展と大学受験への対策を進めます。また、担任との個別面談や進路説明会を通じて、生徒一人ひとりの進路が具体的に支援されます。
created by AI
部活動
運動部
- バスケットボール部
- バレーボール部
- 卓球部
- バドミントン部
- ソフトテニス部
- 体操競技部
- ダンス部
- 野外活動部
文化部
- 吹奏楽部
- 美術部
- 演劇部
- 理科部
- ESS部
- パソコン数学研究部
- 放送部
- 書道部
- 天文部
- 小百合会
- 華道部
- 茶道部
- 声楽部
- 写真部
- 弦楽部
- 箏曲部
- 囲碁・将棋部
- レザークラフト部
- 園芸部
- 料理部
- 文芸部
- 点字部
- 消しゴムはんこ部
- 歴史研究部
- CCF部
- ギター部
created by AI
2024年度 塾別合格状況
SAPIX | 75 |
---|---|
早稲田アカデミー | 56 |
四谷大塚 | 38 |
日能研 | 10 |
掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。