偏差値
基本情報
創立年 | 1905年 |
---|---|
系列校 | 小・高・大 |
宗教 | プロテスタント |
高校募集 | なし |
進路状況(2024年度・現役)
卒業生数:105
大学 | 短大 | 留学 | 専門 | 進学準備他 | 就職 |
---|---|---|---|---|---|
92 87.6% |
- | - | 5 4.8% |
7 6.7% |
1 0.9% |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
21 20.0% |
83 79.0% |
1 1.0% |
大学 | 短大 | 留学 |
---|---|---|
92 87.6% |
- | - |
専門 | 進学準備 | 就職 |
5 4.8% |
7 6.7% |
1 0.9% |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
21 20.0% |
83 79.0% |
1 1.0% |
- ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
主な大学合格実績(2024年度・現役)
卒業生数に対する合格数の割合
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 | 早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 4 3.8% |
18 17.1% |
41 39.0% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
- | 2 1.9% |
- |
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 |
---|---|---|
- | - | - |
早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
4 3.8% |
18 17.1% |
41 39.0% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
- | 2 1.9% |
- |
- ※他の主な私立
成成明学獨國武
津田塾・東京女子・日本女子
芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
日東駒専 - ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
施設
※敷地境界線および敷地面積は推定です
対象は日常的に利用される施設や活動範囲と考えられる敷地とし、その面積を算出しています。
校舎に隣接しないグラウンドも、日常で授業や部活動で使用される場合は含みます。
ただし、特別行事時のみ利用される施設は対象外です。
伝統と最新設備が融合した環境です。特に注目すべきは、美しいチャペル棟で、旧講堂の椅子やステンドグラスを取り入れた設計は、学校の象徴的存在です。内部にはパイプオルガンを完備し、日々の礼拝に華を添えています。本館は2007年に創立100周年を記念して建てられ、自然光が溢れる教室や多機能な学習施設が整備されており、生徒たちの学びの場として理想的な環境を提供しています。また、翠耀会館では購買部や食堂を設け、日常生活の支援も行っています。校庭や体育館も広々としており、スポーツのための完全な設備が整っています。
created by AI
設立の背景、沿革
1905年に東京都築地で神学校として創立され、その後1908年に普通部本科を開設しました。1933年と1936年には、今も校内で愛用される制服と校歌が制定され、学校のアイデンティティを形成。戦後の学制改革を経て、1947年と1948年には中学部と高等部が設立されました。学校法人として再編された1966年から、さらに発展し、1987年には現チャペル棟が完成。1993年にはチャペルにパイプオルガンが設置され、学院の文化が更に豊かになりました。2005年には創立100周年を迎え、2007年には記念新校舎が竣工し、2015年には110周年を祝いました。
created by AI
教育内容
中学で学習習慣の基礎を築き、高校で進路に応じた学びを深める教育を行っています。中学では全員が同じクラスで学び、少人数制により各自のペースで学力を伸ばします。高校では進路に合わせたコース制を採用し、習熟度別の授業で学びをさらに進化させます。特に高校では、学びの自主性を重視し、多様な選択科目から必要な授業を選べるシステムを整えています。また、全校生が利用するスケジュール帳(JSGプランナー)を用いた自己管理教育も導入しており、計画的な学習と自立を支援しています。
created by AI
英語教育・海外研修
日々の英語授業に加え、学年ごとに実施される2〜3日間の英語集中プログラム「Global 3day Program」があり、10人に1人の割合でネイティブ講師が参加し、英語のアクティブな使用が奨励されています。また、留学制度も充実しており、立教英国学院への1年間の留学や、セブ島でのマンツーマン英語研修、オーストラリアの名門女子校でのターム留学・年間留学などが設けられています。
created by AI
行事
一年を通じて多彩な行事が実施されます。特に注目すべきは、中学生のアドベンチャーキャンプや北海道修学旅行、高校生のオーストラリア留学など、国内外の多様な体験学習が提供される点です。また、毎年2月11日には、平和教育を目的とした特別な日が設けられ、映画女優吉永小百合さんによる原爆詩の朗読など、心に残るプログラムが行われます。
created by AI
キャリア教育・進路指導
GMARCHレベルに対応する授業と、受講無料の「JSG講座」を通じて難関大学合格に必要な学力を伸ばします。さらに、放課後の「JSGラーニングセンター」では、チューターの支援のもと、自学自習の習慣を確立し、学習のつまづきを解消することができます。補習として利用できる「学習室」も整備しており、多様な学習メニューで生徒の自立した学習を支援しています。
created by AI
部活動
運動部
- バスケットボール
- バレーボール
- 陸上
- テニス
- ダンス
- バドミントン
- チアリーディング
- バトン
文化部
- 吹奏楽
- コーラス
- 美術
- 演劇
- 軽音楽
- ディベート
- 茶道
- 華道
- 筝曲
- 英語
- 料理
- ハンドベルクワイア
- イラストレーション
- MPM
created by AI
2024年度 塾別合格状況
日能研 | 39 |
---|---|
四谷大塚 | 18 |
栄光ゼミナール | 18 |
早稲田アカデミー | 10 |
掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。