偏差値
基本情報
創立年 | 1920年 |
---|---|
系列校 | 小・高・大 |
宗教 | なし |
高校募集 | なし |
進路状況(2024年度・現役)
卒業生数:165 ■系列大進学:58(35.2%)
大学 | 短大 | 留学 | 専門 | 進学準備他 | 就職 |
---|---|---|---|---|---|
156 94.6% |
2 1.2% |
2 1.2% |
1 0.6% |
4 2.4% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
68 41.2% |
81 49.1% |
9 5.5% |
大学 | 短大 | 留学 |
---|---|---|
156 94.6% |
2 1.2% |
2 1.2% |
専門 | 進学準備 | 就職 |
1 0.6% |
4 2.4% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
68 41.2% |
81 49.1% |
9 5.5% |
- ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
主な大学合格実績(2024年度・現役)
卒業生数に対する合格数の割合
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 | 早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
---|---|---|---|---|---|
- | 1 0.6% |
2 1.2% |
20 12.1% |
38 23.0% |
52 31.5% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
1 0.6% |
5 3.0% |
2 1.2% |
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 |
---|---|---|
- | 1 0.6% |
2 1.2% |
早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
20 12.1% |
38 23.0% |
52 31.5% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
1 0.6% |
5 3.0% |
2 1.2% |
- ※他の主な私立
成成明学獨國武
津田塾・東京女子・日本女子
芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
日東駒専 - ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
施設
※敷地境界線および敷地面積は推定です
対象は日常的に利用される施設や活動範囲と考えられる敷地とし、その面積を算出しています。
校舎に隣接しないグラウンドも、日常で授業や部活動で使用される場合は含みます。
ただし、特別行事時のみ利用される施設は対象外です。
大学・小学校と隣接(中高で利用していると思われる施設)
広々とした人工芝グラウンドやWi-Fi完備の教室、昭和ボストンや東明学林などの遠隔施設、大学図書館やテンプル大学ジャパンキャンパスの利用が可能です。また、心理的サポートのためのカウンセリングルームも設けられており、安全教育と震災対策も万全です。教育施設として理想的な環境を実現しており、全教室に進路資料を配備し、生徒が自由に閲覧できるようにしています。
created by AI
設立の背景、沿革
大正7年に「文化懇談会」として始まり、大正9年に女性の教育と福祉向上を目指す「日本女子高等学院」として創設されました。第1期生は8名で、愛と理解と調和を建学の精神としています。平成26年にはスーパーグローバルハイスクールに指定され、「SHOWA NEXT」カリキュラムを開始。また、平成29年には金子朝子が第10代校長に就任しました。教育の伝統を守りつつ、常に革新を求める姿勢が、この学校の発展を支えています。
created by AI
教育内容
3つのコース制を採用しており、本科コース、グローバル留学コース、スーパーサイエンスコースがあります。各コースは「SHOWA NEXT」という段階的カリキュラムで適性に合わせた教育を提供しています。本科コースでは英語、数学、国語の授業に加え、多彩な研修や探究活動を通じて学習意欲を高め、人間性を育てます。スーパーサイエンスコースでは科学技術を深く探求し、グローバル留学コースでは実際の海外生活を経験しながら、グローバルな資質を養います。
created by AI
英語教育・海外研修
3年間の長期にわたるボストン研修を主軸にしたグローバル教育を行っています。研修では、アメリカの文化や歴史を深く学び、現地講師の授業や地元学生との交流を通じて語学力や国際理解を高めます。また、スーパーサイエンスコース生はハーバード大学やMITの施設見学も組み込まれています。さらに、グローバル留学コースでは、カナダでの長期ホームステイ中に現地の学校で学び、積極的な国際交流を経験します。これらのプログラムは生徒たちが世界に目を向け、将来的に海外での進学やキャリアを目指す足がかりとなっています。
created by AI
行事
海浜学寮や林間学寮での活動、ブルーを身に着けるスクールカラーデー、文化祭「昭和祭」などが特色です。1年間を通じて、スポーツイベント、音楽や文化活動が盛んに行われます。特に昭和祭は生徒が主体となり、企画や運営を行い、キャリア教育の一環としても機能しています。また、国内外の様々な研修旅行も実施され、グローバルな視野を育む機会が設けられています。
created by AI
キャリア教育・進路指導
生徒の将来を見据えた段階的カリキュラムで構成されています。1年生では「仕事・職種研究」を通じて自己理解を深め、「自分史作り」や「職場見学」を行う2年生、社会問題に目を向ける3年生、そして高校生活では進路ガイダンス、オープンキャンパス活用、昭和女子大学体験授業などを実施。さらに、高度な学力を要求するスーパーサイエンスコースやグローバル留学コースが設けられており、具体的な進学目標に向けたサポートが充実しています。進路指導室や自習室、チューター制度も整い、各種模試や外部テストで学力の確認を行います。
created by AI
部活動
運動部
- バスケットボール
- サッカー
- 水泳
- 陸上競技
- テニス
- バレーボール
- 卓球
- バドミントン
- 剣道
- ゴルフ
- ダンス
- ソフトテニス
- ソフトボール
- 体操
- ドッジボール
文化部
- 吹奏楽
- 美術
- 演劇
- コンピュータ
- 書道
- 軽音楽
- 茶道
- 放送
- 華道・フラワーデザイン
- 囲碁・将棋・かるた
- 理科
- 料理
- 工芸
- 手芸
created by AI
2024年度 塾別合格状況
日能研 | 70 |
---|---|
四谷大塚 | 62 |
早稲田アカデミー | 43 |
栄光ゼミナール | 20 |
掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。