基本情報
創立年 |
1929年 |
系列校 |
高 |
宗教 |
なし |
高校募集 |
あり |
給食 |
なし |
食堂利用 |
あり |
軽食・販売 |
あり |
プール |
なし |
登校時間 |
8:25 |
土曜授業 |
毎週 |
施設
耐震性と優れた火災対策で安全な学習環境を提供する校舎を擁しています。中学棟と高校棟は、自然光が豊富に入る設計で、ラーニングギャラリーではPCを用いた自習が可能です。カフェテリアや小講堂は生徒のコミュニケーションの場として、また、特別なイベントにも使用されます。体育館は6階建てで、剣道場、柔道場、レスリング場、卓球場、屋上テニスコートを備え、多様なスポーツ活動を支えています。特筆すべきは、屋上に設けられたゴルフ練習場で、このような施設を都内の学校で見つけるのは珍しいです。図書室は約30,000冊の蔵書を有し、自習室は都内最大規模の約300席を完備しています。
設立の背景、沿革
昭和4年(1929年)に堀内亮一先生によって南足立中学校、南足立商業学校として創立されました。学制改革により昭和23年(1948年)に足立高等学校へと名称を変更し、平成3年(1991年)には中学校の募集を再開しました。以降、校舎や設備の充実が進み、昭和54年(1979年)には50周年記念校舎が、平成19年(2007年)には新校舎が完成しました。平成5年(1993年)には足立学園中学校・足立学園高等学校に校名を変更し、平成21年(2009年)には創立80周年、令和元年(2019年)には90周年を迎えました。
教育内容
中学・高校生に対して、特色ある教育と多様なカリキュラムを提供しています。探究心を育てる「探究コース」、世界で活躍する人材を目指す「グローバル教育」、紳士教育、そしてICTを駆使した学習が特徴です。Microsoft Showcase Schoolとしての認定も受けており、生徒一人ひとりが自ら学び、問題解決能力を身につけるための環境が整っています。また、国際的視野を養うための海外留学支援も充実しており、自立した学習者の育成に力を入れています。
英語教育・海外研修
中学1年生から高校2年生までを対象に、オーストラリア・スタディーツアーやイギリス語学研修、ラオススタディーツアーなど、多様な海外プログラムを実施しています。これらのプログラムを通じ、生徒は現地の学校体験や国際的な視野を持った交流、さらには地域社会への貢献活動を経験します。また、高校1年生を対象にした海外ターム留学プログラムでは、ホームステイや現地校での授業参加を通して、英語力の向上と国際感覚を養います。事前学習としてスピーキングレッスンや日本文化紹介の練習も行い、帰国後は留学経験を進路に活かすための事後研修が実施されます。
行事
生徒たちの学校生活を豊かに彩る多様なイベントで構成されています。特に注目されるのが、「強歩大会」、「体育祭」、「学園祭」の3大イベントです。強歩大会では、生徒たちが約33kmの距離をチームで協力して歩き、達成感と共に互いを思いやる心を学びます。体育祭では、男子校ならではの活気あふれる競技が展開され、クラス対抗リレーや騎馬戦などで生徒たちの団結力が試されます。学園祭は、中1から高3まで全生徒が参加する盛大なイベントで、文化部や運動部の展示、パフォーマンスなどが行われ、地域との交流も深まります。
キャリア教育・進路指導
生徒一人ひとりが自分の将来を早期に見つけ、その目標に向かって着実に進めるよう、進路指導に力を入れています。夏期進学講習での学力アップ、OB懇談会でのリアルな進路選択のアドバイス、大学見学ツアーや進路ガイダンスを通じたモチベーション向上、そして進路探究や勉強合宿で自立した学習姿勢を育成します。特に注目すべきは、夏休みに中3以上の希望者が参加する5泊6日の勉強合宿、それに加えて約130大学350名分の指定校推薦枠があり、生徒の夢実現へのサポート体制が充実しています。
部活動
▼運動部
サッカー部
硬式テニス部
バスケットボール部
野球部
剣道部
柔道部
バレーボール部
アメリカンフットボール部
卓球部
ハンドボール部
ゴルフ部
ソフトテニス部
山岳部
ソフトボール部
ダンス部
スキー同好会
水泳同好会
▼文化部
吹奏楽部
軽音楽部
写真部
書道部
SF研究部
鉄道研究部
将棋部
パソコン部
文芸部
放送部
理化部
チェス同好会
クイズ研究同好会
民俗研究同好会