基本情報
創立年 |
1922年 |
系列校 |
高・大・短大 |
宗教 |
なし |
高校募集 |
あり |
給食 |
なし |
食堂利用 |
あり |
軽食・販売 |
あり |
プール |
温水 |
登校時間 |
8:30 |
土曜授業 |
毎週 |
施設
iMacを完備したマルチメディア教室では、画像処理や動画編集など、実用的な技能を学ぶことができます。カフェテリアは、食事メニューの豊富さはもちろん、制服や文具の販売コーナーも併設され、生徒の利便性を高めています。図書館は、地上3階、地下1階建てで、静かな自習室も完備。温水プールでは年間を通じて水泳の授業が行われ、水泳部の活動も盛んです。また、1000名を収容できる講堂では、高い音響効果の下で式典やイベントが開催されます。さらに、武蔵野進学情報センターでは、専任のチューターが生徒の進路相談に応じています。
設立の背景、沿革
1912年、東京都日本橋にある大橋幼稚園の経営参画から始まりました。1920年には大橋家政女学校を開校し、1922年には北区西ヶ原に武蔵野高等女学校を設立、名称も武蔵野家政女学校に変更しました。1948年、学校名を武蔵野中学校高等学校に改称し、1951年には学校法人組織となりました。その後、1981年には武蔵野短期大学を開学。2004年には武蔵野学院大学が開学し、同年中高が共学化されました。2012年には創立100周年を迎え、記念式典が挙行されました。
教育内容
全生徒が英語強化を中心とした「インテンシブステージ」で学びます。このプログラムでは、週最大10時間の英語授業とiPadを活用した教育を通じて、グローバルな視野を養います。また、情報処理能力や表現力の向上にも努めており、国内外の大学進学に対応する教育を提供しています。高校では「特進ステージ」と「進学ステージ」で、生徒一人ひとりが自らの将来を見据えた学びを展開。各自の興味に応じた学習や、地域活性化プロジェクトなど実践的な教育が組み込まれています。
英語教育・海外研修
フィリピンのセブ島で実施される集中語学研修では、1週間で50時間のマンツーマン授業を受け、英語の4技能を鍛えます。また、マルタ島での短期留学や、ニュージーランドでの3ヶ月間の長期留学プログラムでは、現地の生活や学校生活を通じて、英語力だけでなく国際的なコミュニケーション能力を高める体験ができます。さらに、カナダでの2週間の海外研修では、ホームステイや現地学生とのボランティア活動を通じて、異文化理解とコミュニケーションの重要性を学びます。
行事
4月には入学式やオリエンテーション合宿が開催され、6月には高校生向けのテーブルマナー講習や林間学校、沖縄修学旅行があります。特に注目すべきは、夏休みにセブ島での集中語学研修やマルタ短期留学など、国際的な感覚を磨くプログラムです。9月の体育祭では、伝統ある「駆け込み綱引き」や「応援ダンス」が行われ、学年の団結力を高めます。10月の文化祭では、各クラスやクラブが独自の出し物を準備し、来場者に楽しんでもらいます。また、11月の林間学校は、クラスメイトや他学年との絆を深める機会となっています。
キャリア教育・進路指導
「ムサシノ・スパイラル・サイクル」を通じて、日々の学習を繰り返し確実な学力向上を図ります。毎朝のテストで理解度を確認し、放課後には弱点を克服する補習を行います。また、進学情報センターでは、進路・学習サポートを毎日行い、マンツーマンの個別指導も提供しています。受験対策としては、面接や小論文の指導、夏期講習、そして集中力を高めるための合宿も実施しており、学生一人ひとりのニーズに合わせたカリキュラムで支援しています。
部活動
▼運動部
競技水泳部
陸上部
卓球部
チアダンス部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
一般水泳部
ダンス部
柔道部
バドミントン部
野球部
男子サッカー部
ダブルダッチ部
テニス部
女子バレーボール部
▼文化部
ブラスバンド部
放送部
軽音楽部
デジタルメディア部
映画部
美術部
SSS
鉄道研究会
書道部
ボランティア部
声楽部