偏差値
基本情報
創立年 | 1888年 |
---|---|
系列校 | 小・高 |
宗教 | カトリック |
高校募集 | なし |
アクセス・通学時間
- 東京メトロ東西線・東京メトロ半蔵門線・都営新宿線「九段下」徒歩5分
- JR中央・総武線・東京メトロ東西線・東京メトロ有楽町線・東京メトロ南北線・都営大江戸線「飯田橋」徒歩8分
進路状況(2024年度・現役)
卒業生数:153
大学 | 短大 | 留学 | 専門 | 進学準備他 | 就職 |
---|---|---|---|---|---|
99 64.7% |
- | - | - | 54 35.3% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
46 30.1% |
51 33.3% |
2 1.3% |
大学 | 短大 | 留学 |
---|---|---|
99 64.7% |
- | - |
専門 | 進学準備 | 就職 |
- | 54 35.3% |
- |
理系 | 文系 | その他 |
---|---|---|
46 30.1% |
51 33.3% |
2 1.3% |
- ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
主な大学合格実績(2024年度・現役)
卒業生数に対する合格数の割合
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 | 早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
---|---|---|---|---|---|
4 2.6% |
5 3.3% |
14 9.2% |
123 80.4% |
81 52.9% |
23 15.0% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
5 3.3% |
31 20.3% |
1 0.7% |
東大・京大 | 一橋・東工・5帝 | 他の国公立 |
---|---|---|
4 2.6% |
5 3.3% |
14 9.2% |
早慶上理ICU | GMARCH | 他の主な私立* |
123 80.4% |
81 52.9% |
23 15.0% |
医学部・国公立 | 医学部・私立 | 海外大学 |
---|---|---|
5 3.3% |
31 20.3% |
1 0.7% |
- ※他の主な私立
成成明学獨國武
津田塾・東京女子・日本女子
芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
日東駒専 - ※各数値は独自調査によるものです。各校が発表する人数とは異なる場合がございます。
施設
※敷地境界線および敷地面積は推定です
対象は日常的に利用される施設や活動範囲と考えられる敷地とし、その面積を算出しています。
校舎に隣接しないグラウンドも、日常で授業や部活動で使用される場合は含みます。
ただし、特別行事時のみ利用される施設は対象外です。
平成25年(2013年)に暁星学園は創立125周年を迎え、その記念事業により、講堂体育館と多目的棟、聖堂が完成しました
created by AI
設立の背景、沿革
1888年、5名のマリア会員により東京で女性の教育を目的とした小規模な学校が設立され、暁星学校と命名されました。その後、1890年には現在地へ移転し、1899年には私立暁星中学校が設立されました。1947年には新学制により私立暁星中学校が設立され、翌1948年には高校が発足。1951年には学校法人に組織変更され、1969年には暁星学園幼稚園の設立で一貫教育がスタートしました。創立100周年を迎えた1988年には記念祝賀式典が行われ、その後も施設の充実が続けられ、2018年には新講堂体育館が使用開始されました。
created by AI
教育内容
中学では基礎学力を重視し、習熟度別授業を導入しています。高校では文理分けを行い、さらに詳細な進路に応じた授業を展開しています。国語では、生徒が自ら考え、発言する機会を重視。社会科では、情報収集と発表を通じて探究心を育みます。数学では中学から高度な内容に触れ、理科では実験を通じて科学的思考力を養います。芸術では伝統技法と現代表現の双方を学び、保健体育では体力向上と健康増進を目指します。宗教ではキリスト教的価値観の理解を深め、技術家庭では実生活に役立つ技術を、情報では情報モラルを含めた情報活用能力を育成します。英語教育では少人数制授業とレベル別編成で、国際的な視野を持つ人材の育成を目指しています。フランス語では、フランスや欧米文化の理解を深めます。
created by AI
英語教育・海外研修
英語とフランス語の2ヵ国語教育に力を入れています。英語教育では、中学2年から少人数制で授業を行い、レベルに応じてクラスを分けることで、習熟度合いに合わせた指導を心掛けています。高校では、文系・理系にかかわらず習熟度別の授業を継続し、国際協力や国際理解に役立つ英語力の習得を目指します。また、フランス語授業では、フランス語が話される地域の文化や欧米文化への理解を深めるつつ、語学の修得を目指します。
created by AI
行事
学年を通じて、入学式や始業式、中間・期末試験などの基本的な行事に加え、特色ある行事として「運動会」「修学旅行」「フランス語フェスティバル」「文化祭」「創立記念日」「研修旅行」が挙行されます。また、「夏期講習」「校外学習」「入試説明会」「学校説明会」など、学生・保護者向けのイベントも充実。特に「フランス語フェスティバル」は、言語学習の楽しさを共有するユニークな行事です。夏と冬の長期休暇には、校外学習や研修旅行も行います。
created by AI
キャリア教育・進路指導
本校の進学指導は、カトリック精神に基づき、社会貢献を目指す人材育成を目的としています。単に受験指導に留まらず、生徒の能力や才能を伸ばす幅広い教育を重視し、特に医学部や歯学部を目指す生徒に対しては倫理教育を強化しています。小規模なクラス編成を生かした個別指導により、学習面だけでなく人間形成の面でも細やかなサポートを行っており、高校1年生では金融キャリア教育も実施しており、卒業生が経験を共有します。
created by AI
部活動
運動部
- サッカー部
- バスケットボール部
- 陸上部
- バレーボール部
- 卓球部
- テニス部
- 軟式野球部
- 水泳部
- バドミントン部
- ソフトテニス部
- 剣道部
- 山岳部
文化部
- 音楽部
- 合唱部
- 演劇部
- コンピュータ部
- 数学研究部
- 競技かるた部
- 生物部
- 化学部
- 物理部
- 室内楽研究部
- 将棋部
- チェス
- 鉄道研究部
- 仏語部
created by AI
2024年度 塾別合格状況
SAPIX | 63 |
---|---|
四谷大塚 | 35 |
早稲田アカデミー | 29 |
日能研 | 11 |
掲載されている合格数は、各塾の公式サイトに基づいた情報を元に集計したものです。全ての塾の合格者数を網羅しているわけではなく、情報が一部の塾において公開されていない場合もあります。正確な合格者数については、各塾の公式サイトをご確認ください。